アクセスランキング

2021年10月13日 (水)

野外学習2日目①朝の集い

野外学習2日目です。
朝はみんなで体操をしました。
今のところ雨は降ってません。

2021年10月12日 (火)

野外学習1日目⑤キャンプファイヤー

 いよいよキャンプファイヤーです。
 みんなで火を囲み、歌を歌ったり、カウンセラーさんのトワリングを見たりしました。
 感動的な夜に、幡豆小5年生の絆が深まりました。

野外学習1日目④飯ごう炊さん

午後は飯ごう炊さんでカレーライスを作りました。天候が心配されましたが、無事に美味しく作れました。調理に取り組む真剣な表情が素敵です。

16f5cae68d15482f9a09080405faf2e4



901b7861f83a4d5f91728f070e27ea48


9afa1ff412c444f3a2e6b7061555c5ec


89d9b3dc4b4348cd997f3e7f6c299919


9b65c63c90374da790c49f91db842a08


E9a947b1f2594ed8878a679ff9f931ff



6年生 学年集会

 修学旅行まで残り10日を切りました。今日は、修学旅行実行委員が主体となって学年集会を行いました。
はじめに、活動班での整列の練習を行いました。その後、修学旅行に向けて、どのような力を高めていきたいかを話し合いました。真剣に考える姿が見られました。

Img_0313_2


Img_0328_2


Img_0331_2

野外教室1日目③ウォークラリー

 ウォークラリーで、全班無事チェックポイントを通過しました。
 天気がよく、暑いくらいです。

野外学習1日目②入所式

予定どおり、やまびこの丘に到着して入所式を終えました。入所式の後は晴天の中、ウォークラリーを楽しみます。

269127570e254839a41978d79492d2d6



3926b0007402456092ec38fa6ceb9224


野外学習1日目①出発式

今日から5年生は野外学習へ出かけます。
「大地にひびけ!元気な笑顔!幡豆小5年の輝く絆」のスローガンのもと、たくさんのことを学んできます。出発式は、実行委員が進行し、元気なあいさつで出かけました。初めての宿泊行事、たくさんの思い出ができることでしょう。

Img_0967_2


Img_0974_2


Img_0981


Img_0988


2021年10月 8日 (金)

町探検ウォークラリー 2年生

生活科の「わたしの町はっけん」の授業で、幡豆町内を2年生で探検しました。
第1回目は、徳林寺さん、郵便局、消防署、幡豆支所をウォークラリーしました。
徳林寺さんでは、お話を聞き、戒壇巡りを体験させていただきました。

Img_1446


Img_1456

Img_1464

Img_1470


Img_1473


第2回は、学校周辺を探検しました。
久保田食肉店さんでは、大きなお肉の塊をみせていただき、子どもたちから歓声が上がりました。

F6183458

Img_0230

尚美園さんでは、和菓子の材料についてのお話を聞いたり、質問に丁寧に答えていただいたりしました。

Img_0243

スギ薬局さんは、お店の周りを歩かせていただきました。

Img_0261

次は、寺部と西幡豆駅方面を探検する予定です。


3年生 清掃活動

 自ら進んで、学校をきれいにしようという思いをもって清掃に取り組んでいます。汚れを見つけて、力をこめて床を磨く姿や、細かいところまでほうきではく姿が見られます。「もっと掃除したい!」という声も聞こえました。学校をきれいにし、みんなが気持ちよく生活できるよう励んでいます。

Img_0318


Img_0320


一筆入魂(4年生)

4年生の書写の様子です。前回の「左右」に続き、次の文字は「土地」です。
筆の入りや止め方など、細かい部分に集中して、一筆に魂を込めて書いています。
12月に行われる競書会に向けて、毎時間を大切にしていきたいです。

Img_1218


Dsc01812