2021/12/15

花小まつり景品について「育成会より」

花小まつりの景品寄付をお願いしたところ、とてもたくさん集まっています。うれしいです。ありがとうございます。楽しい会になるよう頑張ります。
 今週中、集めていますので、ご協力できる方は、引き続きよろしくお願いします。

2021/12/14

人生の先輩から話を聞く会② 6年生

今日の講師さんは、北京オリンピック ソフトボール金メダリスト馬渕選手です。

20211214_135919_2

夢を叶えるために大切なことは
①今できることを一生懸命やる
②失敗に向き合う
③プラス発言
と話していただけました。

20211214_144137馬渕さんからたくさん学びたくて、質問タイムも質問が止まりませんでした。

20211214_145059最後に「みんなの可能性は無限大。自分のよいところは無限大。それを信じてすすんで欲しい。」とエールをくださいました。

211214150559318_deco

人生の先輩から話を聞く会① 6年生

総合学習で
今日は人生の先輩からのお話を聞きました。

今日の人生の先輩は、校区で印刷業を営んでいる斎藤さんです。ソフトボールクラブのコーチをやってくださっていたり、花小の防災フェスタの運営を中心にやってくださっていたりしてくださる人なので知っている人もたくさんいました。

斎藤さんからは、仕事の大変さや喜びだけでなく、人との出会いやつながりが成長につながることを学びました。

2021/12/13

福祉実践教室 3年生

 3年生は福祉実践教室を行いました。車椅子、手話、点字の3つに分かれ体験をしました。
 車椅子体験では車椅子を実際に乗って自分の力で動かしてみたり、介助者となり段差を乗り越える手伝いをしたりしました。
 手話体験では、簡単な挨拶やジェスチャーゲーム、口話クイズを行いました。
 点字体験では、実際に自分の名前を書いたり、点字で書かれた文字を読んだりしました。
 実際に体験することで、福祉の大切さを肌で感じることができ、貴重な体験ができました。

2021/12/10

地震の備えをしよう 4年生

社会科「自然災害からくらしをまもる」の中で自然に備えた取り組みの学習を行なっています。

家庭で地震に備えて取り組んでいることについて調べた後、「事前の準備」なのか「起きた後の対策」なのか色分けして整理しました。

今日の学習を終えて、これから自分や自分の家での対策に取り入れていきたいと考えたようです。

2021/12/09

花小まつりを開催します~育成会&花小PTA~

20211209_202514

 この1年を振り返るとコロナウィルスに我慢を強いられました。いよいよ1年の終わりが近づいてきました。新型コロナウィルスも今は落ち着いておりクリスマス、お正月と楽しいことを考えわくわくしている子も多いでしょう。
 そんな中、育成会とPTAも合同企画で、皆さまと一緒になって作り上げる花小まつりを開催します。
今年度も、運営側はもちろん、ゲストの子どもたちにも協力をしてもらっています。
子どもたちが少しでも思い出を作り笑顔になってもらえる楽しい花小まつりに向けて準備をしていきます。すでにたくさんの子が参加申し込み(事前予約)をしてくれました。予約がいらないものについては、当日参加もOKです。よろしくお願い致します。

マラソン大会 6年生

小学校最後のマラソン大会。一人一人が目標をもってのぞみました。

Img_2098

自分にまけない強い姿、最後まであきらめない姿、チャレンジする姿がたくさん見られました。

Img_2113

Img_2129

Img_2132

Img_2154

Img_2201

仲間と競い合い中で、さまざまなドラマも生まれました。

Img_2156

お互いのがんばりを喜び合う姿がとてもさわやかでした。

Img_2147

たくさんの保護者や地域の方に応援いただいたことに感謝。

「ありがとうございました」とお礼を伝えました。

Img_2221

Img_1730温かい声援を送っていただいた保護者の皆様、安全に走れるように立哨してくださったPTAの役員の方や交通指導員さんはじめ、たくさんの方々の協力のおかげで無事に実施できました。ありがとうございました。

マラソン大会 5年生

高学年となりさらに走る距離が伸びました。約1530mです。

業間マラソンのときも大変熱心に走ることができていた5年生。本番に向けての準備もばっちりです。

Img_1999

Img_2004

Img_2012

Img_2062

Img_2088

最後までやり切った子供たち。心も体も大きく成長できました。

マラソン大会 4年生

マラソン大会。最初に走ったのは4年生。

Img_1658

トラックを2周走った後、外周を走ります。

Img_1669

Img_1706

Img_1725

思い通りの順位が出せず悔し涙も。でも、みんな自分の力を出し切って輝いていました。

Img_1776

マラソン大会 3年生

中学年からは走る距離が1090mとなりました。

Img_1733

苦しくても最後までがんばるぞ。たくさんの応援の声がパワーになります。

Img_1742

Img_1758

Img_1781

Img_1798

Img_1818

最後の最後まで力を抜かず友達と競り合う姿がとてもかっこよかったです。さすが3年生の走りでした。

最近の写真

  • P1757550316798
  • P1757549903082
  • P1757549895907
  • P1757549889896
  • P1757376871789
  • P1757376866409
  • P1757376856572
  • P1757376850613
  • P1757376842058
  • P1757327040066
  • P1757327032704
  • P1757327024516