2022/05/17

田植え 5年生

総合の学習として、田植えを行いました。
前回のもみまきで見た苗が大きく成長している姿に驚いていた子どもたち。

最初は、講師の鈴木さんやJAの方より植え方についてのお話を聞きました。

苗が上手く植えられるように目印に沿って、友達と協力しながら植えることができました。田んぼに入った時は「冷たい」や「ヌメヌメする」などの声が聞こえましたが最後は楽しんで体験していました。

最後に機械植えの様子も見せていただき、田植えの大変さなど、たくさんのことを学んだ半日になりました。

ダンスはじめましたまいれ‼︎ 1年生

初めての運動会
「ダンスはじめました♪あなたもいっしょにどう♪」の音楽に合わせて可愛く踊ります。

曲が変わると玉入れです。かごにねらって上手に投げれるようになってきました。

2022/05/15

PTA親子整備作業&資源回収

 雨天のため1日延期になりましたが、4年生以上の親子が集まり、コミュニケーションをとりながら掃除をしました。

220517025805461_deco

220517030424889_deco

220517031006864_deco

220517031237109_deco学校近くの町内会の方々は、学校のまわりの溝の掃除をしてくださっていました。

220517031748585_deco資源もたくさん回収できました。

220517164715321_deco運動会を前に皆さまのご協力で、環境が整いました。ありがとうございました。

2022/05/12

前期児童総会

今日は前期児童総会がありました。
4、5、6年生が参加しました。
前期児童会のスローガンは、花小に笑顔の花を咲かせよう 全力つくせ花ノ木っ子 です。

 児童会と各委員会の活動計画が発表されました。どの計画も花小を楽しく笑顔にしたいというものばかりでした。

聞いていた児童からも、たくさんの質問や要望が出され、花小生みんなで学校を盛り上げていこうとい気持ちを感じました。

みなさん、楽しみにしてください。

張り切ってます 運動会練習

4年生の競技のテーマは「跳ぶ」
種類の違うハードルをピョンピョン跳びます。

1年生の競技のテーマは「投げる」
カゴに向かってたくさん玉を投げます。

体操座りも立派です。

2022/05/11

図書館使い方教えてもらったよ(1年生)

図書館使い方を司書の先生に教えてもらいました。

正しい使い方を○✖️クイズをしながら勉強したよ。

図書館で本を借りるのが楽しみになったね。

運動会の練習頑張ってます

1年生の初めての徒競走。元気よく走れます。

5年生はタグ鬼合戦です。タスキを取り合いながらたくさん走ってます。

6年生は障害物リレーです。どんな競技があるのかな。

2022/05/07

先生たちも勉強中

昨年度からタブレット学習が始まっています。本年度は家庭への持ち帰りも始まり、さらに学習用具としての活用が充実されます。
学習に効果的に活用できるように、職員も日々研修を重ねています。

運動会に向けて

26日の運動会に向けて、どの学年も練習が始まりました。低学年の徒競走練習では、自分のコースをしっかり走る練習をしました。

2022/05/02

もみまき 5年生

今日は講師の鈴木さんのお宅でもみまきを体験させていただきました。

もみまきの工程を見せていただきどんな風に成長するかを学びました。

学校に戻ってから、振り返りをしました。思っていたより種が小さかったことや苗の色の違いなど、イラストをつけて記録に残しました。次の田植えも楽しみです。

最近の写真

  • P1757376871789
  • P1757376866409
  • P1757376856572
  • P1757376850613
  • P1757376842058
  • P1757327040066
  • P1757327032704
  • P1757327024516
  • P1757327013670
  • P1757327006053
  • Img_8931
  • Img_8929