2022/05/02

もみまき 5年生

今日は講師の鈴木さんのお宅でもみまきを体験させていただきました。

もみまきの工程を見せていただきどんな風に成長するかを学びました。

学校に戻ってから、振り返りをしました。思っていたより種が小さかったことや苗の色の違いなど、イラストをつけて記録に残しました。次の田植えも楽しみです。

2022/04/27

不審者が来たら…

「校内に不審者が侵入」との設定による避難訓練を実施しました。

もしものとき、安全に行動できるように、子供の動きや教員の動きを確認しながら実施しました。

2022/04/25

ペア活動 6年生

今日は1年生との初めてのペア活動でした。
お兄さんお姉さんさんとして、1年生をリードしました。氷おにを楽しみました。
1年間、仲良く活動していきます。

2022/04/23

今年度初めての授業参観

 入学、進級して2週間たちました。今日は授業参観でした。
 新しいクラスで、生き生きとがんばる子どもたちの姿がたくさん見られました。

コロナウイルス感染対策により、分散及び廊下からの参観にご協力いただきありがとうございました。

2022/04/20

部活動がんばります

部活動は西尾市の方針に基づき、5.6年生の活動となりました。いよいよ5年生の活動もスタートです。7月下旬までの活動となりますが、スポーツや文化を楽しみ、学年を超えた仲間と頑張っていきます。

2022/04/19

給食当番頑張ってます 1年生

給食にも少しずつ慣れてきました。

給食当番も、白衣をきて一生懸命盛り付けを頑張っています。

黙食も上手です。

ゆうぐあそびしたよ  1年生

体育の授業で、遊具の使い方を勉強しました。

みんなで、約束を守って楽しく、仲良くあそんだよ。

2022/04/18

全校朝会(学級代表任命)

学級代表の任命をしていただきました。元気な返事が体育館に響き、頑張る気持ちが伝わりました。そして、あたたかい拍手からみんなでよいクラス、学校を作っていこうという気持ちが伝わってきました。

校長先生からは「やる気スイッチ」の出し方のヒミツを教えてもらいました。

2022/04/14

生活科 春見つけたよ 2年生

生活科の授業では、校庭に出て、春見つけを行いました。
チューリップやタンポポ、ダンゴムシなどを見つけ、感触を確かめたり、動きをよく見たりする姿がありました。
みんなでたくさんの春を見つけることができました。

4年 交通教室

交通指導員さんから自転車の乗り方やマナーについて教わりました。

左右だけでなく後ろの確認や一時停止について実際に自転車を運転しながら学びました。

P1040086_2

P1040094


学んだことを忘れず安全に気をつけて自転車に乗りましょう。

最近の写真

  • P1757550316798
  • P1757549903082
  • P1757549895907
  • P1757549889896
  • P1757376871789
  • P1757376866409
  • P1757376856572
  • P1757376850613
  • P1757376842058
  • P1757327040066
  • P1757327032704
  • P1757327024516