2022/05/27

三色対抗運動会 2年生

2年生になり走りが力強くなりました。

走り終わった後も立派

空までとどけ⭐︎みんなで協力全力玉入れ

高いかごに向かって投げます。投げる力をつけてきました。

結果は…

赤チームの圧勝でした。みんな頑張りました。

三色対抗運動会 3年生

運動会日和になりました。トップの3年生は「笑顔サンサン」を目指して全力で頑張りました。

応援の声が力になります。

跳ぶ力をつけて練習してきました。
ジャンプをつなげ⭐️ケン・パ・ピョン⭐️

勝利は青チームでした。みんなとってもよく頑張りました。

運動会に向けて

昨夜の大雨は上がりました。グラウンドは水たまりがたくさん。職員で吸いとり作業をし、整備をしました。

11時より3年生から開始します。

三色対抗運動会

曇り空だけど、何とかできそう!

今日は待ちに待った運動会。

教室は、運動会のイラストとメッセージで出迎えてくれます。

Dsc05691曇り空ですが、やる気いっぱいの子どもたち。開会式は、5.6年生と3年生がグラウンドで、他学年はテレビ放送視聴の形で行われました。

Dsc05693

Dsc05692「全力、協力、超強力 3つの力で笑顔の花を咲かせよう」運動会が始まります!というところで…

あれ?雨粒が…ポツリ…ポツリ…

そして、どんどん降ってきてしまい、中断(´TωT`)

その後、雨雲はどんどん接近し、止む見通しが立たなくなったため明日に延期となりました。

教室には

1653572280449_2

みんなの願いが届き、明日は晴れますように🙏

2022/05/25

絵をかく会に向けて

来週の絵をかく会に向けて、どの学年も準備を進めています。
3年生は「楽しかったこと」をテーマに下絵をかいていました。

5年生は風景画にチャレンジします。色の塗り方、影のつけ方の練習をしていました。

あいさつ運動

毎月20日に地域の厚正保護女性会のみなさまが、登校の様子を見守りながら「あいさつ運動」をしてくださいます。

「おはようございます」と笑顔でこたえる子どもたちの姿も爽やかでした。

2022/05/23

心肺蘇生法・AED講習会

  学校生活において事故が発生した場合に、適切な行動や処置ができ、子供たちの生命の安全の確保ができるように毎年実習をしています。

本日の講師は、本校の養護教諭です。体験談をもとに、解説やシミュレーションをしてくださいました。

   全職員が実技講習をしました。
実際に使うことがないのが一番ですが、いざというときにすぐに動ける職員集団でありたいと思います

2022/05/19

美化委員会企画掃除チェック週間 

今日の重点は拭き掃除。すみずみまで上手に拭いています。

協力して掃除ができています。

2022/05/18

運動会に向けて 3年生

3年生の競技のテーマは「跳ぶ」
今日は苦手な種目を練習したり、さらに上手に跳べるように練習しました。

2022/05/17

ふしぎないきものあらわれた 2年図工

クレヨンで好きなものかいて
絵の具で上から塗ったらうきでてきたよ。
魚、お城、カマキリ、お店、お花…

すてきな作品ができました。

最近の写真

  • P1757376871789
  • P1757376866409
  • P1757376856572
  • P1757376850613
  • P1757376842058
  • P1757327040066
  • P1757327032704
  • P1757327024516
  • P1757327013670
  • P1757327006053
  • Img_8931
  • Img_8929