花ノ木保育園とくさのみ保育園の年長さんが1年生の学習発表会の練習を見に来てくれました。少し早く到着したので、遊具体験タイム
保育園よりも大きな遊具で楽しく遊びました。体育館で発表を見てくれました。
張り切る1年生
真剣に見る年長さん
1年生ってかっこいいなあと憧れの眼差しと拍手をくれた年長さんでした。1年生の子たちもますますやる気がでてきました。
どの学年も順調に仕上がっています。
本番にお家の方に見ていただけるのが楽しみです。
明日の下見会に向けて花小ホールで練習です。
せりふ 踊り まだまだ練習中ですが、明日の下見会で最後まで通せるようにがんばります。
学習発表会の練習が始まりました。どの学年も頑張ってます。当日をお楽しみに。
クラブ最終回でした。普段とは違う学年の仲間と新しい学びの時間でした。20名の町の先生ありがとうございました。
あけましておめでとうございます。新しい気持ちで三学期始業式を行いました。代表の3人の子が冬休みに体験したことや三学期のめあてを発表しました。
校長先生からは三学期のめあては「感謝」だとお話がありました。ありがとうの気持ちをもって生活していきたいですね。
全校出校歌を歌いました。
冬休み中に学校外での活躍を紹介披露しました。
「トゥッ」最後に登場したのはあいさつレンジャー。三学期もあいさつの声の響く花ノ木小学校にしていきましょう。
3名の児童が2学期のふりかえりと3学期のめあてを発表しました。
それぞれみんな自分のことも振り返りながら真剣に話を聞くことができました。
校長先生といっしょに2学期を振り返りました。できることがいっぱい増えた花ノ木っ子を褒めていただきました。冬休みの宿題もでました。
終業式の後は、夏休みの作品応募やマラソン大会などについて、たくさんの表彰披露がありました。頑張っている花ノ木っ子すてきです。
公正保護女子の方々や校区市議会議員さんが門に立って花ノ木小の登校の様子を見守りながら、あいさつの声をかけてくださいました。
児童会役員もいっしょに立ってあいさつを呼びかけます。
もうすぐクリスマス🎄。花ノ木小学校のいろんなところにウキウキする飾りや出来事が…図書館前もクリスマス飾りです
保健室前やスマイルコーナーの壁面教室前にも
クリスマスパーティーのレクをやっていたクラスもありました。
児童会のクリスマスレンジャー🎅は優しいお兄さん。子どもサンタやトナカイもいましたよ。
給食では、ツリー🌲の形のハンバーグが。
子どもたちは人参やコーンなどで飾り付けをしながら楽しく食べていました🎄
冬休みに向けて冬休みの過ごし方と学習、3学期の行事についてのお話がありました。
各行事に関わる実行委員の募集もありました。
冬休み安全に楽しく過ごし、3学期も活躍できるといいです。