Bコースは二条城と南禅寺です。
興味深く見学をしています。
南禅寺や水路閣を見学。風情がありますね。
いい天気になりました。清水寺の見学です。清水の舞台からの見る景色も最高でした。
2日目です。協力して布団や部屋を片付け、朝食です。
もりもりたくさん食べています。
今日は行程が変更になったこともあり、より早めに行動できるとよいことを子どもたちが自覚。とてもてきぱき動いて、はやく出発です。すばらしい💮 宿の人に感謝の気持ちを伝え、旅館をあとにします。
旅館に着きました。友達と過ごす夜にわくわく。笑顔いっぱいです。
今年は部屋食です。いただきま~す。
実行委員・部屋長集合です。
舞妓鑑賞の体験活動をしました。舞妓さんの舞踊を見たり、話を聴いたり…貴重な体験でした。
記念にみんなでいっしょにパシャリ📷️
京都へ到着です。実際に目にする金閣はピカピカで、感動しました。
2組は平安神宮へ行きました。大きな茅の輪が設置されていました。
算数の勉強で使った箱で工作をしました。箱と箱を組み合わせて作ります。
作った後は鑑賞会。
「〇〇さんのサメのしっぽやひれ、上手だよ。」「〇〇さんのショベルカー、本物みたい!」「〇〇さんのカバは口が開くよ!」
友達の作品の素敵なところをいっぱい書くこともできました。また、やりたいなあ。次は何を作ろうかな。工作も大好きな1年生です。
南大門へ移動します。
東大寺です。社会の授業で学習した大仏。近くで見ると圧巻です。持っていったタブレットにおさめました。
奈良公園散策。鹿に餌をあげたり、いっしょに遊んだりして楽しく過ごしました。
京都へ向かいます
奈良に着きました。最初の見学地は、法隆寺です。ガイドさんの話をしっかり聞いて歴史を学びます。
ちょっぴり雨が降っていますが、元気です。
昼食を食べて次の見学地へ向かいます。朝が早かったので、お腹がすいている子もたくさん。ペロッと食べました。
時間よりはやく全員集合できました。みんなとてもいい顔しています。今日の日を楽しみにしていたことが伝わります。バスの中で出発式です。
「絆をつなぐ 修学旅行 最高の仲間と 思い出づくり」スタートです!保護者の皆さま、これまでの体調管理や準備、早朝の送りありがとうございます。行ってきま~す。
読書月間です。
シーンと静まり返った教室。自分の好きな本と向き合ってます。先生もいっしょに読書タイムです。
ひらがなが読めるようになってきた1年生も読みたい本を見つけて読んでいます。