2023/09/04

給食スタート

牛乳パックがかわりました。SDGsの取り組みで高学年は、ストローがなくなりました。ストローレスタイプの牛乳パックです。高学年は、緊張しながら開けて口をつけて飲んでいました。コップを持ってきて飲んでいる子もいました。

今日から大好きな給食が始まりました。しかも唐揚げでテンションがあがる子供たちです。

20230904_121607


始業式

2学期スタートです。元気な子供たちが学校に戻ってきました。
代表の子たちが、夏休みに楽しかったことや学んだことと、2学期への意気込みを力強く語りました。

2学期のテーマは「バージョンアップ」
校長先生から一歩前進して生活するポイントを教えてもらいました。

夏休みにあった部活動の大会の表彰の披露もありました。

2023/08/21

職員 不審者対応研修

西尾警察署より講師の方をお呼びし、不審者が校内に入ってきた時の対応の仕方を研修しました。

最初に実際の対応の仕方を見ていただきました。

声のかけ方、避難のさせ方などについて詳しく話を聞きました。どの先生も真剣です。
子供達が安心、安全に過ごせるように努めていきます。

2023/08/20

出校日

夏休み中1回の出校日です。宿題をもってやってきました。夏休み中も頑張っていましたね。

教室で宿題の答え合わせをしたり

図書館で本を借りたりしました。

夏休みもあと少し。夏休みしかできないことにチャレンジしてくださいね。
9月元気に会いましょう。

2023/08/04

夏休み…先生たちは

夏休み中…先生たちは何してるのかな?というご質問にお答えします(*^-^)
たくさんの研修に出て勉強しています。

校内の整備作業をします。今年は壁面のペンキを塗りました。教室内のロッカーや図書室の机などのガサガサしたところに、サンダーをかけてペンキで塗り直しもしました。

他にも扇風機やエアコンのフィルター掃除、カーテンの洗濯などなど、子どもたちが学校に来ていない時だからこそできる大掃除をしていますp(^-^)q

まだまだあります。
ボランティアさんといっしょに大工さんになって物作りもしています。(何ができたかはお楽しみ)

2学期からの授業に向けて、教材研究や教材研究をしています。

5年生の先生たちは、自然ふれあい学習の下見に美浜まで行ってました

先生たちも充実した夏休みを送ってます!

2023/07/29

小学校バスケットボール大会 

女子は予選で室場小と三和小と戦いました。善戦しましたが、勝つことができず予選敗退でした。

男子は、予選で吉田小と幡豆小に勝ち、決勝に進むことができました。

決勝トーナメントでは、一色中部小に勝つことができました。しかし、次の一色東部小戦に惜敗。3位となりました。
どの試合も最後まであきらめない姿があり、素晴らしかったです。

また会場には保護者のみなさまはもちろん、大会を終えた他の部活所属の友達も応援にかけつけ、気持ちのよい応援をしてくれました。花小のチームワークは最高です。

2023/07/27

剣道部部内戦

剣道は市の大会が昨年度で終了。剣道部は花小で部内戦を行い練習の成果を出しあいました。

個人戦や団体戦の他、VS顧問戦も行いました。先生も子供も楽しく真剣に戦いました。

剣道を通して忍耐力や集中力、そして礼儀作法など、たくさんの力が身に付きました。

小学校バレーボール大会

2チーム参加の花ノ木小。どちらのチームも楽しくよいプレーができました。

Aチームは気合いを入れて決勝トーナメントに進みました。

平坂小戦は白熱したシーソーゲーム。
しかし、残念ながら負けてしまい、悔し涙でいっぱいでした。

2023/07/25

小学校サッカー大会

初戦は西尾小学校とです。攻めるも相手の守りがかたく、得点に結び付きません。

でも、諦めずに最後までボールを追いかけました。
しかし、0対0
PK戦となりました。

静まり返るグラウンドの中。花小チームは見事抑え、そして、決めました❗
2対0 勝利です。

続く鶴城小戦も善戦しましたが、得点に結びつかず、0対1で惜敗。

決勝進出とはなりませんでしたが、チーム一丸となってがんばりました。

応援ありがとうございました。

2023/07/20

1学期終業式

 1学期の締めくくりの式です。最近の中では、少し気温も低く風もあったので、全校で体育館で行いました。
 2、4、6年の代表者が1学期のふりかえりと次へのめあてを発表しました。

校長先生から花ノ木っ子の挨拶が町の人を元気にしている報告を受けたという嬉しい報告がありましあた。明日からの夏休み、思い出を作るために時間を大切にする話がありました。

善行賞やよい歯の子の表彰がありました。

また校外で活躍している子たちの紹介がありました。

最近の写真

  • P1753175912624
  • P1753175140407
  • P1753174822605
  • P1753174769134
  • P1753173473015
  • P1753173431290
  • P1753173398648
  • P1753172877076
  • Img_7678
  • Img_7673
  • Img_7670
  • Img_7667