2024/01/25

雪でも元気いっぱい花ノ木っ子

花ノ木っ子は雪が舞う寒さでも元気いっぱい。
サッカー、ドッジボール、おにごっこ。
でも今一番人気はなわとびです。

なわとび台が大人気なので、修理も必要になりました。今日は早速ボランティアさんや職員で修理中。

これからもどんどん使って、たくさん跳んでくださいね。

2024/01/18

学習発表会の練習が始まりました

今週から学習発表会の練習が始まりました。歌や楽器演奏など、これまでに学習した成果が発揮できるように張り切っています。

国語の時間にハガキを書く練習をしたクラスが、学習発表会の案内を書いて投函したようです。うれしそうですね。

1705567906611_4

1705567906948_2

2024/01/17

クラブ活動〔本年度最終回〕

今日はクラブ最終日。4年生から6年生の学年がいつもとは違う仲間で仲良く活動しました。自分の興味のあることについて、さらに深く、楽しく学習できる時間でした。また町の先生とのふれあいも楽しみでした。

ありがとうございました。感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。

2024/01/12

学校給食スベシャルメニュー

10日から給食が始まっています。初日は唐揚げ、今日はミートスパゲティと子供たちの人気メニューが続きます。

今日はスペシャルメニューとして、カップケーキ✨西尾の梨ジャム添えがついています。

西尾梨もブランド化され有名になっていますね。カップケーキに梨ジャム、ちょっと贅沢なデザートでした♡

ちなみに、明日12日は、ハンバーグ、15日はイカフライのレモンにとまだまだ人気メニューは続きます⸜(*˙꒳˙*)⸝

2024/01/11

むかしばなしをたのしもう  1年生

国語の授業で昔話の勉強をします。

教科書でむかしばなし探しをしました。
知らないむかしばなしもありました。

スマイルコーナーから絵本を借りてみんなで昔話を読みました。

どんなお話だったかお家の人にも教えてあげてね。

2024/01/09

令和6年スタート

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

今日は3学期始業式でした。代表児童が今年頑張りたいことを堂々と発表しました。聞く態度も立派でした。花ノ木っ子全員が目標をもってのぞんでいたからだと思います。

校長先生と冬休みの宿題の確認。お手伝いもなわとびもできた子がたくさんでした。
今年は辰年「飛躍の年」になれるとしたいですねと話がありました。

2023/12/22

終業式

学期の終わりの締めくくりの大切な式です。寒い体育館ですが、しっかりのぞめました。
代表の子が今学期のふりかえりと次の目標を堂々と発表しました。

校長先生といっしょに手で大きなマル、小さなマルを示しながら学習や生活の振り返りもしました。
【校長先生からの宿題】
❤️自分から意識してお手伝いして笑顔をつなげてね。
😄縄跳びいっぱいで元気いっぱいになってね。

生徒指導の先生から冬休みも健康で安全に過ごせるようにお話がありました。

交通安全標語・ポスター表彰式

西中校区交通安全推進協議会主催の交通安全ポスター、標語募集において優秀作品について、支部長さんより表彰していただきました。

2023/12/21

おもちゃまつり! 

2年生のおもちゃまつりに
1年生が招待されました。

楽しい手作りおもちゃがいっぱいです。

2年生は修理に大忙し。

1年生はみんな笑顔。

1年生、とっても楽しかったね。
2年生、お疲れ様でした。

2023/12/19

競書会 

今日は競書会。はじめの会で、校長先生から、★心を落ち着けて書こう。★一文字一文字お手本を見てていねいに。★うまくいかなくてもあきらめずに最後まで。これらは、文字に表れて伝わります。と話がありました。
学校中が静まり返り、集中して文字に向き合う時間となりました。

【1年】学校で、ヒヤシンスのきゅうこんをそだてます。みどりいろのめが出たよ。

【2年】夜空に、たくさんの星が光っていました。ハンドベルの音が聞こえてきそうです。

【3年】げんき

【4年】明るい声

【5年】四季の風

【6年】三河の城

最近の写真

  • P1753175912624
  • P1753175140407
  • P1753174822605
  • P1753174769134
  • P1753173473015
  • P1753173431290
  • P1753173398648
  • P1753172877076
  • Img_7678
  • Img_7673
  • Img_7670
  • Img_7667