10月27日(月) 3年生 理科「太陽の光」〜鏡を使った実験
3年生の理科の学習で、「太陽の光」について調べました。
今日は鏡を使って、太陽の光の進み方をかんさつする実験をしました。
子どもたちは、鏡に太陽の光を当てて、光が反射して壁や地面にうつる様子を興味深そうに見ていました。「光ってまっすぐ進むんだ!」など、たくさんの発見の声がありました。
これからも「なぜだろう?」「どうして?」という気持ちを大切に、理科の学習を楽しんでいきます。


« 10月24日(金) 綱取り団結式 | メイン | 10月27日(火)3・4年生運動会学年部競技「台風の目」の練習 »
3年生の理科の学習で、「太陽の光」について調べました。
今日は鏡を使って、太陽の光の進み方をかんさつする実験をしました。
子どもたちは、鏡に太陽の光を当てて、光が反射して壁や地面にうつる様子を興味深そうに見ていました。「光ってまっすぐ進むんだ!」など、たくさんの発見の声がありました。
これからも「なぜだろう?」「どうして?」という気持ちを大切に、理科の学習を楽しんでいきます。

