修学旅行<清水寺>
清水寺に行きました。朝早いこともあり、仁王門から音羽の滝、舞台そしてお土産屋さんでの買い物など、スムーズに行うことができました。
清水寺に行きました。朝早いこともあり、仁王門から音羽の滝、舞台そしてお土産屋さんでの買い物など、スムーズに行うことができました。
宿泊するホテル<新門荘>です。ここでは舞妓さんの鑑賞や話を聞くことができました。
東大寺がある奈良公園です。現地のガイドさんから歴史とその歴史の背景などを教えてもらいました。鹿もいました。
法隆寺では、五重の塔や夢殿を見学しました。1000年以上前の建物の迫力は圧巻でした。
昨日から運動会練習が始まりました。
3,4年生は台風の目と徒競走を行います。
竹に引っかからないように一生懸命跳んでいます。楽しみにしていてください。
「サイコロステーキ」は、7月に実施した「ワゴンチェック週間」で優秀だった5B・6Cからのリクエスト給食でした。ステーキソースは玉ねぎ、りんごのすりおろし、にんにくが入り、本格的な仕上がりでした。ソースを求めておかわりをしたい子が列に並びました。ご飯のすすむメニューでした。
4年生は今、総合的な学習の時間に、環境問題について勉強しています。
先週と今週の2回に渡り、プラスチックごみを減らすために取り組んでいる地域の企業の方を招き、お話を聞かせてもらいました。
様々な装置も見せていただき、今まで捨てていたプラスチックごみも資源になるのだと、目を輝かせていました。