4月26日(月)眼科健診
今日は午後から眼科健診を行いました。
今年度の眼科の学校医さんも、引き続き、黒部先生です。
今年度も、一人一人をていねいに見てくださいました。
目のかゆみを訴える子が多く、「目をこすらないようにね。」とご指導いただきました。
一生使う自分の目なので、自分で大切にしましょう。
今日は午後から眼科健診を行いました。
今年度の眼科の学校医さんも、引き続き、黒部先生です。
今年度も、一人一人をていねいに見てくださいました。
目のかゆみを訴える子が多く、「目をこすらないようにね。」とご指導いただきました。
一生使う自分の目なので、自分で大切にしましょう。
今日、全校スクラム集会を行いました。1年生を迎え、仲良くなるためにみんなでじゃんけん列車を行いました。友達の肩に手を置かず、代わりにひもの握って、人との接触をできるだけしないよう、児童会の子たちは、工夫して集会を進めました。
今日、全校朝会を1~3年と4~6年生とわかれて行いました。校長先生からは、避難訓練を通して、自分の命は自分で守る行動がみんな真剣にできているとほめていただきました。その後、学級委員や委員会委員長の任命がありました。みんなこの一年頑張るぞと決意表明をしました。
本日は、3時間目に全校で今年度初めての避難訓練を行いました。緊急地震速報を聴いてシェイクアウトの姿勢を取り、第一次避難場所の東倉庫前まで避難をし、避難用持ち出し袋を背負うところまでを訓練しました。
初めて訓練に取り組む一年生も含め、どの子も真剣に取り組むことができ、とても静かに良い雰囲気で訓練を行うことができました。6年生は、防災リーダーとして、準備や、めあての説明から一生懸命に取り組み、テキパキと行動することができました。今後も訓練を続け、自分のいのちは自分で守る白浜っ子として成長していってほしいです。
いざという時に、避難用持ち出し袋が使えるよう、今年度も準備を行いました。
古くなった非常食と水を、新しい物に入れ替え、新しい学年のカゴに持ち出し袋を入れ直しました。
1年生は、6年生から、袋の背負い方や、シェイクアウトの仕方を教わりました。優しく教える6年生と、真剣に行う1年生のほほえましいやりとりがみられました。
古くなった非常食は、ご家庭に持ち帰ります。賞味期限まで、非常食としてご活用いただいたり、ご家庭でご試食したりしてください。
4月16日(金)にJAの皆さんとキュウリの栽培農家の皆さんが白浜小学校に来てくださり、西尾のおいしいキュウリについてお話をしてくださいました。4月19日は「よいキュウリの日」です。その意義を込めてキュウリのことを5年生が学びました。また、給食では、メニューにキュウリがつき、5年生は授業の中で学んだ「三河みどり」というブランドのキュウリ一本丸かじりをしました。みんなおいしそうに食べていました。
4月15日(木)に安全ボランティアさんとの出会いの会を行いました。お帰りただ今運動、青色回転灯防犯パトロール隊の皆さんには、安全ボランティアとして、日々子どもたちの安全を見守っていただいています。ありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
あいにくの雨となった今日、1,3年生下校のための班を確認しました。
その後、下校前には雨が降っていたため、3年生の子は1年生の子がかっぱを着るのを、お手伝いしました。
「ここ手を入れて」と、優しく声をかける姿は、まさにお兄さん、お姉さんのようでした。
今年もみんなが風邪をひかず、安全に下校できるといいです。
今日は、白浜小学校から他校へ転勤されたり、退職されたりした先生方の退任式を行いました。
式は、コロナウイルス対策として、テレビ放送で、お一人ずつお話をしていただきました。どの先生からも「白浜小の子どもは、とても素直でよい子たちばかりで、お別れするのが悲しいです。」と話されました。
その後、各学年の教室に、転退職された先生方をお招きして、お別れの会を行いました。子どもたちは、感謝の言葉を送ったり、思い出を話したりしてお別れを惜しんでいました。
校長先生をはじめ5名の先生方、今までありがとうございました。先生方の優しさや教えをいつまでも胸に、私たちもみんなで頑張りたいと思います。
本日、午前中に4~6年生の身体測定を行いました。子どもたちは、身長や体重などの測定結果を見て、自分の体の成長を実感できました。さらに、視力検査や聴力検査も行いました。
これからもよく食べ、よく遊び、よく眠り、心も体も一回り大きく成長できるといいですね。