6月30日(火)3年生 絵の具
本日3年生は、図工の時間に、絵の具を使った授業をしました。先生の話を真剣に聞き、絵の具を出す量に気をつけ、水の量を調節しながら、点や、線で模様を描きました。これからの図工の授業で、本格的に絵を描いていくのがとても楽しみです。
本日3年生は、図工の時間に、絵の具を使った授業をしました。先生の話を真剣に聞き、絵の具を出す量に気をつけ、水の量を調節しながら、点や、線で模様を描きました。これからの図工の授業で、本格的に絵を描いていくのがとても楽しみです。
くっつきマスコットを制作しました。油粘土で練習した形をもとに、いろいろな色の紙粘土で、好きなものを作りました。「赤と黄色を混ぜるとだいだい色になるよ」「混ぜ方を間違えて茶色になっちゃった」など形だけでなく、色の混ぜ方も工夫して、楽しく作ることができました。完成した作品は教室の後ろの黒板に貼りました。色とりどりの楽しい作品でいっぱいになりました。
本日、昼の放課に今年度初めての団スクラム集会を行いました。6年生の団長を中心に縦割りで「赤、青、白、黄」の4つの色に分かれて、今年度の様々な活動に取り組みます。
今日は各団の合言葉を練習しました。6年生が考えた振り付けや掛け声を一生懸命練習していました。合言葉を早く覚えて、楽しい団活動にできるといいですね。
本日4時間目に、3年生は、育ったモンシロチョウとお別れをしました。幼虫や蛹の姿から、虫の成長を学ぶことができました。別れを惜しまれながらも、元気に飛んでいく蝶に歓声があがりました。これからもいろいろな生き物にふれあいながらたくさんのことを学んでいってほしいです。
七夕飾りを作り始めています。今年は、各学級に1本ずつの笹を、図書ボランティアさんに用意していただきました。各学級の廊下で笹の葉が、さらさらと音を立て、季節を感じます。みんなの願いが天に届きますように!
本日、6時間目に5年生が体育を行いました。雨天のため、体育館での授業になりました。ハードル走と走り幅跳びの練習として、様々な方法で短距離走を行いました。子どもたちは、楽しみながら友達と競っていました。早く梅雨が明けて、外でたくさん運動できるといいですね。
本日3年生は、4時間目に、理科の授業で蝶の観察をしました。虫が苦手な子もいますが、卵から育てた幼虫やさなぎを、みんな、興味深く観察をすることができていました。立派な蝶になるのが楽しみです。
夏の太陽の光や雨に加えて、肥料をあげたおかげか、どの野菜も葉っぱの色が濃くなり、日に日に枝や葉っぱが増え、背丈も大きくなっています。
先週もきゅうりやピーマンを収穫し、今日は、全体を大きくするためにナスを小さいうちに収穫しました。
これから気温も高くなり、夏野菜にとっては、生育に絶好の季節になっていきます。まだ収穫できていない子どもたちも収穫は、間近に迫っています。
2年生は図工で「くっつきマスコットづくり」に取り組みました。自分の好きなものの形を紙粘土で作り、裏にマグネットをつけて「くっつきマスコット」にします。
今日は、油粘土で、形を作る練習をしました。どの子も、試行錯誤しながら、動物や昆虫、食べ物などを楽しく作りました。
来週は、本番。紙粘土で作ります。どんな力作ができるか楽しみです。
6年生の総合学習では、防災リーダーとしての活動が始まっています。水曜日には、1年生へ避難の仕方の説明に行きました。シェイクアウトの仕方や避難経路、持ち出し袋の中身などの説明に、1年生は6年生のお話を一生懸命に聞くことができました。