6月11日(木) 4年 保健室の先生の授業
少し前ですが、5月の分散登校の時に、保健室の先生が4年の教室でコロナウイルスに関するお話をしてくれました。
モニターで絵や説明などを提示してくださり、とても分かりやすかったです。
6月、学校が本格的に再開してからも、みんなが健康で過ごせるように…
児童のみなさんだけではなく、ご家族のみなさんのご健康も祈っております。
少し前ですが、5月の分散登校の時に、保健室の先生が4年の教室でコロナウイルスに関するお話をしてくれました。
モニターで絵や説明などを提示してくださり、とても分かりやすかったです。
6月、学校が本格的に再開してからも、みんなが健康で過ごせるように…
児童のみなさんだけではなく、ご家族のみなさんのご健康も祈っております。
本日、ALTのリー・アボット先生が来校し、英語の授業を行いました。
今年度初めての英語の授業ということで、自己紹介を交えながら、英語での対話の練習をしました。その後も、英語の歌や、クイズを交えて、楽しく英語を学ぶことができていました。
今後も楽しみながら学べる授業が楽しみです。
今日も、日中は暑くなりましたが、白浜小には海風がさわやかに吹き、みんな集中して学習に取り組むことができました。
1~3年生はコンピューター学習を行いました。プログラミング学習などに楽しく取り組むことができました。
また、全校児童に西尾市から図書カードが配布されました。各家庭で有効に使えるとよいですね。
2年生が育てている野菜が、この1週間で、ますます大きく成長しました。
通常登校が始まった6月1日からは、子どもたちが、毎朝、水やりをしています。みんな実がなるのをとても楽しみにしています。
木曜日には、ある子が、ピーマンを1個、初収穫しました。次の日、「すごくおいしかったよ。」と嬉しそうに報告してくれました。他の野菜も、早く実がなって、みんなの笑顔が見たいです。
今日の5時間目に5年生の社会の授業で、「世界の国クイズ」を作りました。子どもたちは、楽しそうに自分で決めた国についてのクイズを作っていました。初めて使うパワーポイントに苦戦しながらも、質問をしながら意欲的に取り組みました。
早く完成させて、クラスみんなでクイズ大会をするのが楽しみですね。
今日は自然観察に向けて、生き物のすがたには違いがあるのかどうかを考えました。
全員が違いがあると答え、その理由についてしっかり伝えている様子が見られました。
また、虫眼鏡の使い方も学びました。
正しく使って、生き物のすがたをしっかり見れるといいですね。
4年生理科の授業で、ツルレイシを観察しました。
ツルレイシとは、ゴーヤのことです。
種も葉っぱもギザギザしていました。
種や葉っぱの様子を、理科ノートに記入しました。
ゴーヤの実がなったら、お家に持って帰る予定です。
本日、2年生と5年生が、2時間目に知能テストを受けました。複雑な問題に苦労しながら挑戦していました。途中で深呼吸などの時間をはさみながら、最後まで真剣に取り組むことができていました。その後の放課には、元気いっぱいに遊ぶ姿が見られ、メリハリのある姿がとても素敵でした。
今日は、4月7日以来、久しぶりに全員が揃って登校することができました。子どもたちは、一人一人がマスクをつけたり、手洗いや消毒をこまめにしたり、距離を保とうと気をつけながら、元気よく初日を過ごしました。
係決め、国語、算数、書道、体育、そして今年度初めての給食の準備の確認などをしました。どの学年もとてもよい姿勢で先生のお話を聞いたり、友達の意見を聞いたりしていました。1年生は初めての小学校での給食で、準備のやり方を一つ一つしっかり覚えようと頑張っていました。食べる時には話さず、一人ひとり間をあけて食べましたが、保育園以来の久しぶりのおいしい給食に、すぐに食べきってしまう子が多くいました。
感染予防に気をつけながら、みんなで楽しく学校生活を送っていきたいです。