« 2020年3月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月29日 (金)

5月29日(金)2年生「やさいをそだてよう」4

 2年生が育てている野菜が、初夏の太陽の光をあびて、ぐんぐん成長しています。背丈も伸び、葉っぱも大きくなり、葉っぱの数もどんどん増えています。花が咲いているもの、つぼみが出ているもの、早くも小さな実をつけているものもあります。

 子どもたちは、自分の野菜がどんどん大きくなっているのを見て、とても喜んでいます。

 この土日が明けると、どのくらい成長しているか、楽しみです。

 次は、6月5日(金)に掲載の予定です。

Img_1101_2

Img_1090_2

Img_1091

Img_1092

Img_1093

Img_1094

Img_1095_2

Img_1096

Img_1097

Img_1098

Img_1099

Img_1100

2020年5月26日 (火)

5月26日(火)みんな大きくなったかな

今日は乙川・宮崎・小山田地区の子が登校し、身体測定・視力・聴力検査が行いました。

みんな、休校中もぐんぐん成長して大きくなりました。

ソーシャルディスタンスを保って静かに並んで身体測定ができました。

Img_0146_2

Img_0149

2020年5月22日 (金)

5月22日(金)2年生活科「やさいをそだてよう」3

 5月22日と23日に支柱を立てました。これで野菜が大きくなっても大丈夫です。先週植えたときよりもかなり大きくなってきました。子どもたちは、新しい葉っぱが出てきたり、つるが出てきたり、花が散って小さな実ができてきたりしているのを見つけて、喜んでいました。

 次に、子どもたちが学校に出てくるまで、5日。天気も良さそうなので、どれだけ成長するか楽しみです。お時間があれば、見にきてください。次の掲載は、29日の予定です。

Img_1082

Img_1083

Img_1084

Img_1085_2

Img_1086_2

Img_1087_2

Img_1088

2020年5月20日 (水)

5月20日(水)スイレンの花がきれいに咲きました

学校の池のスイレンがきれいに咲きました。昨年度の6年生が奉仕作業で池の掃除をしてくれたので、今年はより一層きれいにたくさんの花が咲きました。カメも喜んで日向ぼっこをしています。カメラを向けると隠れてしまいました。みんなもそおっと見に来てね。

Img_0144

Img_0145

2020年5月18日 (月)

5月18日(月) 2年生活科「やさいをそだてよう」2

 土曜日に降った雨と晴れた日曜日の太陽の光をたっぷり浴びて、2年生の子どもたちが植えた野菜たちは、すくすく育っています。中には、早くも花が咲いたミニトマトがあります。野菜によって、成長のスピードは違います。大切に育てていきたいですね。

 明日19日からの、二分の一登校で子どもたちに出会えるのが楽しみです。野菜たちも子どもたちと出会えるのを待っています。

 次は、5月21日(木)に掲載の予定です。

Img_1075

Img_1076

Img_1077

Img_1078

Img_1079

Img_1080

Img_1081

2020年5月15日 (金)

5月15日(金)音楽室の床がきれいになりました!

 音楽室の床を張り替えてもらいました。今までの床は布貼りは雨のしみ込んだ跡がたくさんありましたが、ビニル製で掃除も簡単になりました。きれいになった音楽室で、みんなが勉強してくれることを楽しみにしています。

Img_0139

2020年5月14日 (木)

5月14日(木)2年生活科「やさいをそだてよう」

 5月13日(火)、5月14日(水)に2年生が野菜の苗を植えました。野菜の種類は、キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラの5種類です。子どもたちは自分が選んだ野菜を大事に手に取り、一生懸命植えました。

 今日から、野菜の成長の様子を写真に撮り、ブログにのせていきます。家庭でも野菜の成長の様子をご覧ください。

 鉢にさしてある番号は子どもたちの名簿番号です。

 次回は、5月18日(月)に掲載の予定です。

Img_1068

Img_1069

Img_1070

Img_1071

Img_1072

Img_1073

Img_1074

アクセスランキング