« 2017年6月 | メイン | 2017年9月 »

2017年7月

2017年7月20日 (木)

7月20日(木)1学期終業式

今日は1学期の終業式。

1学期の最後の日ということで、うきうきしている子、気を引きしめている子、様々な顔を見ることができました。

終業式では、校長先生の話の他、たくさんの表彰をしていただきました。

また、夏休みの生活について注意してほしいことが話されました。

さらに、バスケットボール部の壮行会も開かれました。

男女それぞれのキャプテンが夏の熱い戦いに向けて、決意を述べました。

そして、最後にはラジオ体操の練習をしました。

式後、それぞれの教室では、通知表や努力賞カードが配られたことと思います。

その結果を胸に、夏休みも一生懸命勉強し、2学期いいスタートができるといいですね。

Dsc_0417

Dsc_0419

Dsc_0437

Dscn0972

2017年7月19日 (水)

7月19日(水) 放課時避難訓練

 本日、放課時避難訓練を行いました。南海トラフ大地震が放課中に起きた場合、どのように避難するかです。放課には、運動場で遊んでいる子、教室で友達と話している子、図書室で本を借りている子など、その状況は様々です。そのなかで自分で判断し、避難しなければいけません。白浜小学校の子どもは、とっさに判断し、どう行動したらよいかをこれまで学んできています。運動場では、中心部の広いところに固まってシェイクアウトの隊形をとっています。教室では、近くの机の下にもぐります。廊下では、姿勢を低くして、じっとしています。もちろん話し声は一切ありません。今年は、避難後に6年生が持ち出し袋を各学年に配布し、それを背負って避難する動きも取り入れました。

ことしもいろいろな状況を想定し、避難訓練に取り組みます。

Cimg0971

Cimg0986

2017年7月18日 (火)

7月18日(火)食育に関心のある子どもたち

 給食は子どもたちの学校生活の楽しみの一つです。

給食を通して、食べ物の働きについて学習しました。

子どもたちは、保育園でも3色の食べ物の働きについて話を聞いたことがあり、よく覚えていました。

3色の食べ物のなかま分けでは、正しく分けることができ、バランスよく食べることの大切さを学習しました。

この学習を通して、好き嫌いなく食べることができるようになってほしいと思います。

Dsc05511_2

Dsc05518_2

Dsc05520_2

2017年7月14日 (金)

7月14日(金)図書ボラさんのよみきかせ

今日は、図書ボランティアさんのよみきかせがありました。

5年生は「稲村の火」の紙芝居を読んでいただきました。これは、大津波から村の人の命を守った偉人のお話です。

子どもたちは、社会で米作りの学習をし、総合的な学習で液状化実験やVR体験を行ったところなので、真剣に耳を傾け、紙芝居を見ていました。このお話は、子どもたちの心に響いたようです。

「大切な稲に火をつけてまでも、村人を津波から守った庄屋さんはすごいな」と感想を述べていました。

Img_4320_2

Img_4322_2

2017年7月13日 (木)

7月13日(木)給食を楽しく食べよう

給食を楽しく食べよう!

食育の一環で、いつも食べている班ではなくて、それぞれの学年で工夫された配置で食べてみることにしました。円になったり、列ごとに集まったり・・・.子ども達は、いつもとは違う雰囲気に喜んで給食を食べていました。

給食もいつもよりおいしく感じられたかな?

Dsc05452

Dsc05454

Dsc05459

2017年7月12日 (水)

7月12日(水) 早く本を借りたいな

 1年生が司書さんから図書室の利用のきまりを教えてもらいました。夏休みに向けて本を借りられるようにするためです。本を大切に扱うことや、貸し出し期間を守る事、読書カードの書き方を写真を利用しながら教えてもらいました。図書室のどこにどのような本があるのかも教えてもらいました。最後にクイズをしてきまりの確認をしました。子どもたちからは、「早く 本を借りたいな。」という声が聞こえてきました。

Dscf3886

Dscf3889

2017年7月11日 (火)

7月11日(火)5年生『ビー玉、大ぼうけん』

 5年生が6月から取り組んでいた図工『ビー玉、大ぼうけん』が、今日、鑑賞を迎えました。

 『ビー玉、大ぼうけん』とは、土台になるダンボールに、色画用紙や片波ダンボールで作ったコースをつけて、ビー玉を転がすゲームです。土台を持って転がす平面コースのゲームあり、ウォータースライダーのようにくるくる回りながら下っていくゲームありで、どれも傑作ばかりです。鑑賞では、自分では思いつかないアイデアに、「すごい!」「おもしろいね!」と、感嘆の声が聞こえてきました。

 鑑賞をした後には、友だちのゲームで遊びました。鑑賞の発表で名前の挙がった友だちの作品に挑戦している子どもや、作者の説明を聞きながら試している子どもがいました。ドキドキ、わくわくがいっぱいの楽しい時間になりました。

Sdsc04429

Sdsc04428

Sdsc04431

Sdsc04432

2017年7月10日 (月)

7月10日(月) 歯磨き指導

 本日、3年生は、歯磨きの授業を行いました。歯磨きした後、赤く染め出しをして自分の歯磨きのできているところと、できていないところを確認しました。6月は「むし歯大魔王をやっつけよう」という取り組みをしています。歯磨きはきちんとできている子も大勢いますが、磨き方が不十分で、食べかすが残ってしまう子もいます。赤く染まったを見ながら、一本一本丁寧に磨くやり方を保健の先生から聞いて、こちょこちょ磨きで歯を磨く練習をしました。

Cimg6134

Cimg6135

7月10日(月) 青い目をしたお人形のお話

6月20日に6年生で行った吉良中学校の青い目のお人形「アテナ」ちゃんの紙芝居を、今日、5年生で読み聞かせしました。子どもたちは戦争など大変な時代を乗り越えて、今に残る吉良中学校のアテナちゃんのお話を興味深く聞くことができました。ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの時代のことなので分からないところもありましたが、戦争という悲しい出来事の中、平和のシンボルとして今に残る青い目をした人形について学ぶことができました。

Img_4317_2

2017年7月 7日 (金)

7月7日(金) その3 団スクラム集会

昼放課には、団スクラム集会を行いました。それぞれの団に分かれて、ドッジボールやおにごっこをしました。この遊びは、6年生が、1~6年生が楽しく遊ぶにはどんなものがいいか。どんなルールにするべきか。と事前に考えたものです。6年生の頑張りのおかげで、みんな楽しく遊ぶことができました。これからの団スクラム集会も楽しみですね。


Dscn0798_3

Dscn0800

アクセスランキング