学校探検をしたよ(2年生)
4月26日(水)、今日は、学校探検で、1年生に西尾小学校を案内しました。お兄さん、お姉さんらしく、優しく手をつないで、学校内をぐるぐる案内しました。
4月26日(水)、今日は、学校探検で、1年生に西尾小学校を案内しました。お兄さん、お姉さんらしく、優しく手をつないで、学校内をぐるぐる案内しました。
4月25日(火)の3時間目に、地震・火災避難訓練を実施しました。緊急地震速報より「震度7」の速報が入ったとして、全校放送で机の下に入る指示を出しました。続いて地震により給食室から出火したと想定して、全員が運動場に避難しました。
避難時の約束「お・か・し・も」をしっかり守って避難することができました。
お・・おさない か・・かけない し・・しゃべらない も・・もどらない
4月24日(月)、今日は、1年生のペアの子との、顔合わせ会がありました。南庭の芝生広場で、手つなぎ鬼ごっこをしました。お兄さん、お姉さんらしい顔がたくさん見られました。
4月24日(月)の1時間目に、全校集会を行いました。始めに、校歌を歌いました。1年生は全校で校歌を歌うのは今日が初めてでした。
続いて任命式を行いました。前期の児童会役員・委員長・3年生から6年生までの学級代表が、一人ずつ名前を呼ばれ、返事をして舞台に上がりました。これから半年間、西尾小学校のために活躍することを期待します。
4月20日(木)、今日は学年で春みつけをしました。学校の南庭を中心に、春の草花や虫を探しました。
4月18日(火)、色班下校が本格的に始まっています。下校の原則は、安心、安全に帰ること。みんなで落ち着いて帰ります。
4月15日(土)、PTA総会と授業参観、学年懇談会、引取訓練を行いました。今年のPTA総会は、始めに全職員の自己紹介を行いました。今年頑張りたいことや意気込みを一人ずつ発表しました。議事は順調に進められ、29年度の新役員、委員長、顧問の承認も得ました。
総会後には、授業参観と学年懇談会を時間差をつけて行いました。1・2・3年生は、前半に授業参観、後半に学年懇談会を行い、4・5・6年生は、前半に学年懇談会、後半に授業参観を行いました。
最後に引取訓練を行いました。南庭で行う予定でしたが、雨雲が接近しているとの情報で急きょ教室での引取に変更しましたが、混乱することなく、無事に引取訓練を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
4月10日(月)、退任式を行いました。昨年までお世話になった先生方と久しぶりに再会することができました。体育館では、児童の代表がお礼の手紙と花束を渡し、転退任された先生方から子どもたちに向け、お話をしていただきました。
転退任される先生方と西小の校歌を一緒に歌えるのはこれが最後と思って、心を込めて歌っていました。
1年生になって初めての色班下校を行いました。これから3年生まで一緒に帰っていく仲間たちです。交通ルールを守って、元気に仲よく帰ってほしいと思います。
4月7日(金)、第1回通学団会を行いました。通学団ごとの教室に分かれて、通学班のメンバーと通学班の集合場所や集合時間を確認しました。通学団会の後は、通学団ごとに下校しました。班長が先頭で副班長が最後尾です。交通事故にあわないように気を付けて登下校してください。
4月6日(木)、校庭の桜が花開き、春風の心地よいこの日に、平成29年度新任式・始業式・入学式を行いました。新任式では、本年度転任された先生と新任の先生あわせて13名の先生を紹介しました。続いて始業式では、2年生以上の学年で、担任の先生の発表をしました。子どもたちはどきどきしながら発表を聞いていました。
125名の新入生が舞台のひな壇にクラスごとに並び、厳粛な雰囲気の中で入学式を執り行いました。「入学おめでとうございます。」と言われたときに、「ありがとうございます。」と元気よく返事をすることができました。
児童会長の歓迎の言葉に続いて、児童の中から選抜された「早早レンジャー」が登場し、「早ね、早おき、朝ごはん」の歌を全校で歌いました。前で踊っているの3年生の児童です。
3月24日(金)、修了式を行いました。体育館に入ると、今まで6年生がいた場所がぽっかり空いてしまい少しさびしい気持ちになりますが、5年生が最後列になり最高学年になったという実感が持てたと思います。来年度児童会長に選ばれた児童がスピーチを行い、続いて各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取りました。
修了式の後、新入生歓迎の「早ね、早おき、朝ごはん」の歌と踊りの練習をしました。
教室に戻り、担任の先生から通知表を一人ずつ渡されました。次年度に向けて頑張っていこうとする気持ちが、高まりました。
3月17日(金)2時間目、学年全員で英語の授業を行いました。今回は、英語ボランティアの2名の先生とのお別れ会も含めた授業でした。始めは、英語ビンゴ大会を行いました。あいている9マスの枠に、好きなフルーツやお菓子の名前を書いてビンゴをしました。”What's this?"と全員で質問し、引いて出たカードでビンゴをしました。一つ〇がつくたびに大盛り上がりでした。
2つ目のゲームは、ナンバーを使ったフルーツバスケット、ナンバーバスケットを行いました。1~10までの中から自分で一つ数字を選び、その数字でフルーツバスケットのように楽しく行いました。
ゲームのあとに、2人のボランティアさんに向けての感謝の会を行いました。代表の子が「ありがとう」という思いを込めたメッセージを言い、代表の子が書いた手紙をわたしました。その後、ボランティアさんから「これからも英語を楽しんで、自分から積極的に学習に取り組んでほしい」というメッセージをいただきました。
楽しい英語の授業を1年間ありがとうごさいました。
3月16日(木)、第70回卒業証書授与式を行いました。中学校の制服姿がとても新鮮で、厳粛な雰囲気の中、一人ずつ卒業証書を授与されました。
卒業生から、在校生に向けた「お別れのことば」。一緒に過ごした日々が懐かしく思い出されます。卒業生が歌う「COSMOS」の歌詞が、巣立っていく卒業生の気持ちにぴったり合っていました。
続いて、在校生からは、お世話になったお兄さん・お姉さんに、感謝の気持ちを伝えました。ペア学習のこと、通学班のこと、部活動のことなど、感謝の気持ちでいっぱいです。在校生が「また会う日までさようなら」を歌い、卒業生・在校生一緒に校歌を歌いました。
卒業生が歌った「旅立ちの日に」。これが西尾小学校で歌う最後の歌。会場にいるすべての人の心に響く素晴らしい歌声でした。
学級でのお別れ会の後、北庭で歓送の会を行いました。在校生と保護者に見送られて、117名の卒業生は西尾小学校を巣立っていきました。
3月15日(水)の1時間目に、卒業記念品授与贈呈式を行いました。PTAより、卒業記念品として、卒業証書入れの筒とペーパーウェイトを授与されました。また、卒業生は、学級文庫を入れる本棚を記念品として贈呈しました。続いて錦が丘賞と皆勤賞の表彰を行いました。部活動や学習面、児童会等で輝かしい活躍をした児童41名にメダルを授与しました。また、6年間一度も欠席しなかった児童4名に、皆勤賞のメダルを授与しました。
3月9日(木)、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱コンクールを行いました。学級代表が中心に企画を進め、実施しました。それぞれのクラスが賞を受賞しました。卒業に向けて、最後は学年が一つになり、気持ちのこもった歌声を響かせたいと思います。 真剣に歌う姿、歌詞を一つ一つの意味を考えて歌う姿。歌を通して子どもたちが考えた卒業のテーマ「感謝」を伝えたいと思います。
3月8日(水)の5・6時間目に、6年生が奉仕作業を行いました。奉仕作業実行委員が中心となって計画を立て、自分たちで学年に説明をして、奉仕作業を行いました。学校内のトイレや廊下、階段を一人一人が分担し、細かい汚れまで丁寧によごれを取りました。体育倉庫は器具を全部だし、中をきれいにしました。また、運動場の側溝にたまった落ち葉や土をだし、ブルーファームの枯れた植物を取り除きました。6年間お世話になった、西尾小学校に「感謝」の気持ちを表す大切な時間になりました。
1年生は、入学以来、6年生のお兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらいました。いろんなことを教えてもらいました。たくさんのやさしい言葉をかけてもらいました。6年生のおかげで、学校って楽しいな、と思えた子もいました。でも、大好きな6年生ともうすぐお別れ。6年生との思い出を発表し合っていると、涙が出てきました。「6年生を送る会」で、喜んでもえるように、1年生は「替え歌」と「思い出かるた」で一生懸命メッセージを伝えました。
(「やまびこさん」の替え歌)
♪おにいさん おねえさん
そつ・ぎょう おめ・でとう
や・っほー や・っほー
おんぶリレー 大プール
ペア・かつどう たのし・かったよ
ありがとう ありがとう
「思い出かるた」
だ 大プール 入らせてくれて ありがとう
い いっぱいあそんでくれて ありがとう
す すてきな思い出 ありがとう
き 木の下で いっしょにたべたね おべんとう
6年生を送る会で、3年生はリコーダーと歌のプレゼントをしました。リコーダーは「パフ」を演奏しました。上のパートと下のパートがあり、自分で選んで演奏しました。練習のときよりも音がそろっていて、とてもきれいなリコーダーの音が体育館に響き渡りました。また、「パフ」の演奏に合わせて、替え歌で6年生に向けて、お祝いのメッセージを送りました。とても元気よく歌って、3年生の思いはきっと6年生に届いたと思います。明日からは、卒業式に向けて、式の中で歌う「またあう日までさようなら」の練習に力を入れていきます。
3月7日(火)の5時間目に、体育館で「6年生を送る会」を行いました。6年生は1年生の児童と手をつなぎ、首から、1年生からプレゼントされたメダルをかけて入場しました。各学年が、感謝の気持ちを込めたメッセージや歌の披露をしました。
2年・3年・4年の演技に続き、1年生は、「だ・い・す・き」の文字を、5年生は、「卒・業・お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・す」の文字を横一列になって高く掲げました。
在校生の感謝の気持ちが、卒業していく6年生の心に響いた感動的な会になりました。