2017年6月19日 (月曜日)

クラブ紹介⑫(百人一首)

 第1回目のクラブでは、始めに、「いろはカルタ」をやりました。3~4人のグループになり、取り札を取っていきます。どのグループも白熱した戦いとなり、今後の百人一首が楽しみです。

Img_2051_500x333

Img_2046_500x333

Img_2043_500x333

Img_2048_500x333

Img_2047_500x333

クラブ紹介⑬(手芸)

 手芸クラブでは、編み物やビーズ、裁縫道具を使っての小物作りなど、それぞれ自分の作りたいものを作ります。少しずつ作品が出来上がってきました。どんなすてきな作品が完成するか楽しみです。

Img_2054_500x334

Img_2052_500x333

Img_2059_500x333

Img_2053_500x333

Img_2060_500x333

クラブ紹介⑭(折り紙)

 折り紙クラブでは、1時間かけて子どもたちが作りたい物を折っていきます。定番の「鶴」や「やっこさん」の他にも、図書館で借りてきた本を参考に、「小箱」や「祝い鶴」など、新しい作品にも挑戦しました。

Img_2101_500x333

Img_2099_500x333

Img_2097_500x333

Img_2100_500x334

Img_2098_500x333

クラブ紹介⑮(ミニサッカー)

 ミニサッカークラブでは、始めにドリブルでアップした後に、サッカーの基本的な技術を高めるために、ボールトレーニングをしています。そして5人対5人のミニゲームを3試合行っています。みんな一生懸命ボールを追いかけ、汗を流しています。

Img_5481_500x333

Img_5487_500x333

Img_5496_500x333

Img_5503_500x333

Img_5645_500x333

クラブ紹介⑯(コンピュータ)

 コンピュータクラブでは、基本的なコンピュータの操作方法、タイピング、インターネットの使い方を勉強しています。目標は、キーボードを見ずに文字を打つこと。少しずつできることが増えてきて、楽しく学んでいます。

Img_2124_500x333

Img_2126_500x333

Img_2128_500x333

Img_2123_500x334

クラブ紹介⑰(科学)

 「家にあるもので、簡単に作れる科学のおもちゃ」をテーマに、ジャイロリングや紙パックトンボなどを作り、科学の世界を体験しています。「ちょっと工夫してみようかな」と思える内容を取り入れ、追究することの楽しさを感じながら活動しています。今後は、ガスバーナーの実験にも挑戦していく予定です。

Img_2039_500x333

Img_2037_500x333

Img_2038_500x333

Img_2042_500x322

クラブ紹介⑱(クッキング)

 それぞれ材料を持ち寄り、クッキングをしました。今回は、スクランブルエッグです。卵に生クリームを入れて、弱火でじっくり焼き上げました。トロトロフワフワのスクランブルエッグにみんな笑顔でした。

Img_2104_500x333

 

Img_2110_500x333

Img_2106_500x333_2

Img_2107_500x333

Img_2111_500x333

クラブ紹介⑲(ランニング)

 ランニングクラブは、「楽しく走力向上」を目標に活動しています。1回目は運動会に向けてスターティングブロックの使い方を学びました。2回目は、馬跳びで体作りのウォーミングアップしてからゲーム性を取り入れた短距離のスタートダッシュを行いました。次回は長距離走に取り組んでいきます。

Img_5460_500x333

Img_5466_500x319

Img_5490_500x334

Img_5489_500x333

クラブ紹介⑳(日本語・漢字検定)

 日本語・漢字検定クラブには、漢字を学びたい高い意欲をもった子たちが集まっています。検定試験の問題から、部首や四字熟語、読みにくい熟語をお互いに出題し合って、国語辞典を引き引き、楽しくしっかりと学習しています。読めても書けない漢字や、聞いたことはあっても意味がわからない四字熟語などに出会うと「へー!」と声が上がります。感心なのは、メモを取っている子がいること。クラブで学んでいる漢字は、今すぐ役に立たなくても、いつかどこかで必ず活かせると思います。みんなで楽しみながら、漢字博士になってほしいと思っています。

Img_2024_500x333

Img_2025_500x333

Img_2171_500x334

Img_2173_500x333

2017年6月18日 (日曜日)

校区ドッジボール大会(育成会)

 6月18日(日)、西尾小学校体育館にて、校区ドッジボール大会を行いました。男子は、永吉、住崎A、住崎B、山下、東部、西部の6チームで戦いました。女子は、永吉、住崎AB、山下、東部、西部の5チームで戦いました。開会式では、校長先生の激励の言葉があり、続いて始球式が行われました。

Img_6512_500x334

Img_6540_500x334

Img_6597_500x333

 Img_6658_500x334

Img_6673_500x333

Img_6788_500x333

Img_6653_500x333

Img_6612_500x333_2

Img_6874_500x333

Img_6641_500x334

Img_6551_500x333_2

Img_6665_500x334

Img_6710_500x333

Img_6708_500x333

 男子の部の優勝は東部チーム、準優勝は永吉チームでした。女子の部の優勝は永吉チーム、準優勝は、住崎ABチームでした。優勝したチームは、8月に行われる西尾市子ども会球技大会に、西小校区代表として大会に出場します。応援をよろしくお願いいたします。

2017年6月14日 (水曜日)

二の沢川調査(4年生)

 二の沢川に2回目の調査に行きました。生き物調査チーム、ゴミ調査チーム、歴史チームに分かれて調べ学習を行いました。生き物チームは、タナゴやカダヤシなどの魚を捕まえました。ゴミチームは集めたごみを分類しました。特にペットボトルなどが多かったです。歴史チームは、なぜ二の沢川ができたのかを調査しました。

Img_5886

Dsc02180

Img_5891

Dsc02201

 それぞれのグループの学びを発表し合い、多面的に二の沢川について学習を進めていきたいと思います。

2017年6月12日 (月曜日)

英語の授業(4年生)

 6月9日(金)と12(月)に、英語の授業がありました。子ども達は、AETの先生、英語ボランティアの先生、担任の先生と一緒に、楽しく自己紹介ゲームをしました。スポーツの名前が英語で言えるようになりました。

Img_5840_2

Img_5842_2

Dsc02092

Dsc02098

Img_5843

2017年6月 8日 (木曜日)

図書ボラさんによる読み聞かせ

 6月8日(木)、今日は図書ボラさんによる読み聞かせの日でした。子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。目を輝かせてお話に聞き入っていました。

Img_5273_500x332_3

Img_5263_500x333_3

Img_5259_500x333_2

Img_5254_500x333_2

Img_5267_500x333_3

2017年6月 7日 (水曜日)

プール清掃(6年生)

 6月7日(水)の5、6時間目にプール清掃をしました。少雨も降る中でしたが、全校のみんなが気持ちよく水泳の授業ができるように一生懸命取り組みました。ブラシでプールの壁や底を磨き、汚れを落としました。何度も真剣に磨く姿は、立派でした。2時間のがんばりできれいなプールになりました。

Img_5260_500x333

Img_5252_500x333

Img_5261_500x333

Img_5256

Img_5259

学年レク(3年生)

 6月7日(水)6時間目に、体育館で学年レクを行いました。各クラスの学級代表が休み時間を使って、ゲームの内容を考えました。「学年全員が楽しんでほしい。みんなの絆が深まってほしい。」と目標を立てて、企画から運営まで行いました。各クラスの中で、ペアを組んで、ボール運びゲームをしました。実行委員の進行のもと、元気よく取り組むことができました。途中で、運動会の応援が飛び出すクラスもあり、とっても盛り上がりました。元気いっぱいな姿が見られた1時間でした。

Img_9895

Img_9924

Img_9908

Img_9928

Img_9917

2017年6月 6日 (火曜日)

図書館司書さんによる読み聞かせ(スマイル学級)

 スマイル学級の子どもたちは本を読んでもらうことがとても好きです。今日は図書館司書さんによる読み聞かせがありました。「ちいさなじどうしゃ」という題の本でした。最後までしっかり聞くことができました。

Img_0518_500x333

2017年6月 5日 (月曜日)

キッズパトロール隊出発式

 6月5日(月)に、キッズパトロール隊出発式を行いました。参加者は、町内会長の皆様、アイアイアイパトロール隊の皆様、民生児童委員の皆様、主任児童委員様、校区幼稚園・保育園の園長様、PTA役員の皆様、学校職員です。

Img_5049_500x333_2

 キッズパトロール隊の功績が認められ、西小校区町内会長連絡会に対して西尾警察署長より、西小北部防犯協会に対して県知事から感謝状をいただきました。

Img_5056_500x333

Img_5061_500x333

 引き続き、1年生の児童が体育館前に集合し、青パトについて説明を受けました。最後に、1年生がキッズパトロール隊の皆様に感謝の言葉を述べました。

Img_5073_500x331

Img_5081_500x333

Img_5085_500x333

第1回学校保健委員会

 6月5日(月)、職員と保護者を対象に第1回学校保健委員会を行いました。西尾消防署の方を講師にお迎えし、心肺蘇生法とAEDの講習を受けました。心肺蘇生法で大事なことは、とにかく胸骨圧迫を続けること。そのことが命を救うことにつながるということでした。続いて、エピペン講習も行いました。アナフィラキシーショックが起こった場合どのように対応するのか、エピペンはいつ、どのように使うかを確認しました。今回の講習会で学んだことを忘れず、これからも安全な学校づくりに努めてまいります。

Dsc07963

Img_5103_500x334_2

Dsc07966_2

Img_5135_500x334

 

あいさつ運動(児童会)

 6月5日(月)の朝、児童会役員が3か所の昇降口に立って、あいさつ運動を行いました。登校してきた児童は、「おはようございます」と、元気よくあいさつをして校舎に入ります。

Img_5034_500x334_2

Img_5037_500x334_2

 毎月1回、西尾市更生保護女性会の皆様は、正門と東門で一緒にあいさつ運動に参加していただいています。

Img_5033_500x333_2

Img_5038_500x333_2

 西尾小学校は、あいさつの声が響き渡る学校を目指しています。

2017年6月 2日 (金曜日)

絵をかく会(全校)

 6月2日(金)、今日は西尾市小中学生絵をかく会でした。

<1年生 いきもの>

 ビオトープにいるザリガニとカメの絵をかきました。実際に触ってみて、つるつるした感じやとげとげした感じを絵で表現しました。画用紙からはみ出すほど大きくかきました。

2_500x333

4_500x333

3_500x333

5_500x334

<2年生 おはなしをきいて>

 お話を聞いて、イメージしたものを絵にかきました。怒った様子や悲しんでいる様子などを表現しました。

21_500x333

22_500x333

23_500x333

24_500x338

<3年生 楽しかったこと>

 運動場で友だちとなわとびをして遊んでいるところや運動会でダンスを踊っているところをかきました。

31_500x333

32_500x333

34_500x334

33_500x333

<4年生 友だち>

 友だちの運動する姿や本を読んでいる姿、楽器を弾いている姿、ソーラン節を踊っている姿をかきました。

41_500x333

42_500x335

43_500x333

<5年生 学校のまわり>

北庭から見た校舎やビオトープをかいた子や、歴史公園で丑寅櫓(うしとらやぐら)や近衛亭(このえてい)をかいた子がいました。

5_500x333

51_500x333

52_500x334

53_500x333

54_500x333

<6年生 空想の絵>

 奥行き、影、濃淡、重なりを意識して、空想の絵をかきました。「もしも○○だったら」というテーマで心の中の世界を表現しました。動物がたくさん出てくる絵や、宇宙空間を連想するような絵もありました。

61_500x333

63_500x337

62_500x333