« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月23日 (土曜日)

西小おやじの会 門松作り

 12月23日(土)、西小おやじの会が、玄関に門松を作りました。大きな植木鉢に、縄で縛った竹を置き、砂を入れて固定します。松と梅とナンテンの枝をバランスよく配置し、最後に、葉牡丹とセンリョウを加えれば完成です。

Img_8051_200x137

Img_9104_200x133

Img_9135_500x333

 ご協力いただいた家庭には、玄関に飾るミニ門松をお持ち帰りしていただきました。

Img_9120_500x333_2

 西尾小学校にお越しの際は、玄関の門松をぜひご覧ください。

Img_9118_200x133

2017年12月22日 (金曜日)

2学期終業式

 12月22日(金)、2学期終業式を行いました。1年、3年、5年の代表児童が、2学期を振り返り、頑張ったことやこれからの目標についてスピーチをしました。校長先生は、「新しい年は、自分を変えてくチャンスです。みなさんも新たな目標を持ち、大きく成長することを期待しています。」というお話をしました。

Img_8765_300x200

Img_8754_300x200

Img_8758_300x200

 社会福祉大会顕彰児童、ソフトボール部、リサイクル作品、赤い羽根、蒸気機関車写生大会、税に関する習字、詩文集みかわの子、朝ごはん愛であの表彰を行い、続いて、ドッジボール、野球、剣道、写生大会の表彰伝達を行いました。

Img_8783_300x200

Img_8788_300x200

Img_8794_300x200

Img_8800_300x200

Img_8808_300x200

2017年12月20日 (水曜日)

競書会

 12月20日(水)の2・3時間目を使って、競書会を実施しました。静かな雰囲気の中で、神経を集中させて取り組むことができました。「とめ」、「はね」、「はらい」に気をつけて書き上げました。

<1年生> 硬筆

「おばあちゃんと七くさがゆをつくります。トントンと、なずなを小さくきりました。」

Img_8558_300x200

Img_8570_300x200

<2年生> 硬筆

「お寺でじょ夜のかねをつきました。帰り道の空に、オリオンざの星が光っていました。」

Img_8661_300x200

Img_8673_300x200

<3年生> 毛筆 「けんこう」

Img_8593_300x200

Img_8619_300x200

<4年生> 毛筆 「友と学ぶ」

Img_dsc04736_300x205

Img_8683_300x200

<5年生> 毛筆 「春の大地」

Img_8707_300x200

Img_8712_300x200_2

<6年生> 毛筆 「希望の道」

Img_8630_300x200

Img_8641_300x200

2017年12月19日 (火曜日)

マラソンパワーアップ

 12月19日(火)から、マラソンパワーアップ週間が始まりました。1月31日のマラソン大会に向けて、走る力を伸ばしていきます。運動委員会が「好きな曲でパワーアップ!」を企画しました。走っているときに流して欲しい曲をリクエストし、学級で1曲を決めました。その曲を聞きながら、寒さに負けずに頑張って走っています。

Img_8477_300x200

Img_8493_300x200

Img_8497_300x207

Img_8507_300x200

Img_8532_300x200

Img_8534_300x200

2017年12月16日 (土曜日)

総合防災訓練

 12月16日(土)、防災訓練を実施しました。小学生、保護者、地域の方々が参加して、災害に備えるための訓練、講習を行いました。

 避難放送、メール配信後続々と避難してきました。受付では避難者カードを確認後、防災食を受け取りました。

Img_8201_300x200

 防災訓練参加者は計1700名程でした。受付終了後、放水訓練を参観にスタンドへ行きました。

Img_8216_300x200

 放水訓練をしていると、なんと虹が架かりました。西小校区にかかる幸せの架け橋のようです。

Img_8246_300x200

 保護者や大人を対象とした校区全体防災会議です。トリアージについての講義も行われ、地域で命を守る大切さを学びました。 

Img_8290_300x200_2

 1~3年とスマイル学級の子どもは、中学生ボランティアからトリアージや防災について教わり、その後防災のカードゲームなどをしました。

Img_8389_300x200

 4年生はまずAED講習を受け、その後トリアージについて学びました。地域の一員として命を守る心構えができました。

Dsc04717_300x202_2

 5年生は救助袋による降下訓練をしました。3階から大きな長い袋を下げ、地上に降りました。

Img_8363_300x200

 5年生はもう1つ、お湯を沸かしてつくるご飯とお味噌汁の炊き出し訓練です。災害時、貴重な水を使っていかに温かいものをつくるか学びました。

Img_8330_300x200

 6年生は、中央ふれあいセンターで「子ども防災会議」を開き、その後名古屋大学飛田教授にご講演をいただきました。

Img_6316_300x197

 校舎屋上では、地域や保護者の方の参加で2つの訓練を行いました。プールの水を汲み上げ、水洗トイレを使えるようにする訓練、ソーラーパネルの電気を引き込み災害時でも使えるようにする訓練です。

 Img_8435_300x200

 最後は、保護者引き取りの訓練を行い、親子下校です。防災についての学びが語られたことでしょう。

 

Img_8459_300x200

2017年12月14日 (木曜日)

図書ボランティア 朝の読みきかせ

 毎週木曜日は、朝のドリルの時間に読書を行っています。図書ボランティアさんによる本の読み聞かせをしていただくクラスもあり、どの子も楽しみにしています。ボランティアさんの工夫された読み方に子どもたちは、時間を忘れて聞き入っていました。

Img_7894_300x200

Img_7906_300x200

Img_7990_300x200

Img_8001_300x200

Img_8004_300x200

放課に遊ぶ子どもたち

 冷たい北風が吹いていても、子どもたちは放課になると外に出て元気に遊んでいます。グラウンドでは、サッカーやバスケットボールをやっている子がいて、南庭では、遊具で遊ぶ子、ドッジボールや縄跳び、鬼ごっこをしている子がたくさんいます。縄跳びの練習をしている子もいます。

Img_8100_300x200

Img_8079_300x200

Img_8021_300x200

Img_8066_300x199

Img_8041_300x200

Img_8047_300x200

Img_8052_300x200

2017年12月12日 (火曜日)

図書ボランティア クリスマスイベント

 12月12,13,14日の3日間、図書館ボランティアさんによるクリスマスイベントを開催しています。今回のイベントでは、色画用紙と紙コップを使ったミニツリーを作ります。子どもたちは思い思いの飾りつけをし、どの子もすてきなツリーができました。

Img_7962_300x200

Img_7964_300x200

Img_7966_300x200

Img_7968_300x201

Img_7973_300x200

Img_7975_300x200

租税教室(6年生)

 12月12日(火)、西尾税務署の方を講師にお迎えし、租税教室を行いました。税金とはどのようなものか、何に使われているかの講義の後、「税金がなくなったら」のDVDを見ました。税金によって、私たちの生活が支えられているということを学びました。3学期の社会の授業に生かしていきます。

Img_6224

Img_6220

Img_6227

2017年12月 7日 (木曜日)

歯の教室(1年生)

 12月7日(木)に、1年生は歯の教室を行いました。小澤先生のお話や歯科衛生士さんの紙芝居を真剣に聞きました。「歯を上手く磨けていると思う人。」という質問に、多くの子が手を挙げていました。しかし、きちんとした歯の磨き方は知らない子がほとんどで、「今度からはきちんと磨きたいです。」と感想を述べていました。給食後の歯磨きでは、一生懸命にていねいに歯を磨いていました。

Img_2434_500x375

Img_2174_500x375

Img_2437_500x375

Img_2179_500x375

Img_2451_500x375