« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月27日 (木)

5年生 自然学習出発

 6月27日、5年生が自然学習に出発しました。欠席もなく笑顔で出かけました。予定より早めに美浜に着き、みんなで写真を撮り、入所式を行いました。

Dsc01242

Dsc01244

Dsc01238

Dsc01239

Dsc01246

Dsc_0718

Dsc_0720

2019年6月26日 (水)

おまっちゃくん、おめかし

 5月に設置された、おまっちゃくんの石像。この石像に手を合わせる子、触れる子、眺める子、いつも子どもたちに囲まれています。今日は、シロツメクサの花冠とお花でかわいらしく飾られていました。おまっちゃくん、みんなに愛されています。

Dscn5486

Dscn5485

2019年6月25日 (火)

2年生 はみがき指導

 6月25日、保健所から歯科衛生士さんをお迎えして、はみがき指導を行いました。むし歯になる原因をイラストを使いながら、わかりやすく教えていただきました。また、はぶらしの上手な使い方も教えていただきました。短時間磨いただけで、汚れが落ちたことを歯を舌で確認して驚き、歯磨きの大切さを実感していました。

Dsc01221

Dsc01224

Dsc01225

Dsc01222

Dsc01229

2019年6月24日 (月)

緊急時の集団下校訓練

 今日の5時間目に、緊急時の集団下校訓練を行いました。暴風警報が発令されそうな時の安全な下校の仕方について、学習しました。各クラスで、事前指導を受けてから、速やかに体育館に集まって通学団ごとに分かれることができました。

 担当の先生から、①一列歩行で帰る②傘をささない③帰宅したら、団長は学校に連絡をする④家に着くまでが訓練という4つのお話があり、校長先生からは、「普段から通学路の危ない場所を知っておきましょう、自分の命は自分で守りましょう」というお話がありました。

 どの子も、真剣に訓練に取り組むことができてよかったです。

Img_0002

Img_0018

Img_0030

Img_0040

Img_0045

Img_0027

Img_0048

2019年6月21日 (金)

プール始まる

 6月20日から、水泳が始まりました。水温が28度はあるものの、入るときは少し冷たいと感じる人もいるようでした。でも、うれしそうな表情が、たくさん見られました。

Dsc01196

Dsc01206

Dsc01198

Dsc01205

Dsc01208

2019年6月20日 (木)

第2回 クラブ

 今日は第2回のクラブがありあした。どのクラブも楽しそうに活動していました。

Img_4532

Img_4535

Img_4544

Img_4560

5年生カレー作り

 来週の自然学習に向けて、家庭科の時間にカレーづくりをしました。合言葉は、「自然学習を成功させよう!」

 班で協力して、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、お肉を切り、ぐつぐつ煮込んで、カレーを作り、お米は鍋で炊きました。カレーやご飯のいい匂いがしてくると、子どもたちは「成功したかも」「早く食べたい」と待ちきれない様子でした。

 カレーができあがると、ご飯の歌を歌って、おいしくいただきました。

Dscn5397

Dscn5384

Img_4707

Dsc01185

Dsc01186

Dsc01189

2019年6月18日 (火)

2年生 校区探検

 6月18日、2年生が、生活科の学習で校区探検をしました。探検をしているとき、緊急地震速報の避難放送があり、道ばたでシェイクアウトの姿勢をしました。その後、西野町ふれあいセンター、赤堀製茶さん、ボディショップ杉浦さん、あいけいさんを見学させていただきました。地域の方たちのおかげで、生きた学習ができました。

001

Dscn0680

Dscn0683

Img_2068

Img_2074

Img_2084

2019年6月17日 (月)

6月17日 児童集会

 6月17日、1時間目に児童集会がありました。保健委員会、体育委員会、児童会が発表しました。

保健委員会は、これからの熱中症対策をクイズにして行いました。のどが乾いてなくても、水分を補給しようという話もありました。

体育委員会は、来週から行われるボール運びゲームの説明、児童会は、「ありがとう」を広める企画を発表しました。

最後に、交通安全の担当の先生から、「横断歩道でしっかり止まろう」など、交通安全を再度気をつけようという話がありました。

Dsc01147

Dsc01150

Dsc01153

Dsc01158

Dsc01161

Dsc01164

Img_7492

6年1組 研究授業(理科)

 5時間目に6年1組で理科の研究授業がありました。ものが燃える前と後の空気の違いを確かめるために実験をして、気づいたことや疑問を発表しました。班ごとに気体検知管で、ろうそくを燃やした後の酸素の量や二酸化炭素の量を調べ、意見交流をしました。「なぜ酸素が減って、二酸化炭素が増えたの?」「酸素と二酸化炭素の量が同じだけ減って、増えている」など、燃焼の仕組みに迫る活発な授業になりました。

Img_7519

Img_7543

Img_7523

Img_7552

Img_7557

Img_7569

最近の写真

  • Img_5146
  • Img_5145
  • Img_5144
  • Img_3420
  • Img_3401
  • Img_3400
  • Img_5125
  • Img_5108
  • Img_5106
  • Img_5101
  • Img_5059_2
  • Img_5057