« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月16日 (木)

バレー部お別れ会

 本日バレー部のお別れ会がありました。
 6年生vs5年生、6年生vs6年生、6年生vs先生で行いました。6年生も5年生も上手くなっていて成長を感じました。最後に楽しいよい思い出になったと思います。
 応援に来てくださった先生方、ありがとうございました。

2023年2月15日 (水)

サバイバルドッヂビー

 児童会役員と体育委員がコラボした企画、サバイバルドッヂビーが行われました。
 コートの中を走り回り、体育委員が投げるドッヂビーのディスク🥏(柔らかいものです)に当たらないように逃げ続けるゲームです。

 競技時間は5分間。5分間逃げ切った人たちはこの笑顔。

 短い時間でしっかり運動でき、しかも異学年の子と交流できるよいゲームだなと思います。ルールを説明し、スムーズに進むようにリードしてくれる児童会役員さん、ドッヂビーを投げてくれる体育委員さん、ありがとう!参加してくれる子どもたちの笑顔を見て、やってよかった!と思ってくれていることでしょう。

読書週間 読み聞かせ

 読書週間です。今日は図書委員による読み聞かせがありました。楽しい大型絵本を読んでくれました。聞いている子どもたちの反応もよく、教室は和やかなムードに包まれました。

 担任が入れ替わって隣のクラスの担任の読み聞かせを聞いているクラスもあります。普段とは違う読み聞かせには、ワクワク感があります。

中学校入学説明会

 中学校入学説明会が行われました。六年生と保護者が参加しました。中学校の先生とともに、卒業生も中学校生活について話してくれました。
 堂々と中学校生活の楽しさを話す卒業生の姿は本当に頼もしいです。きっと、今の六年生の子どもたちも来年はあの子たちのように、生き生きと中学校生活を楽しんでいることでしょう。中学校への期待を高めてくれた卒業生や先生方に感謝します。

算数の授業がんばっています

 四年生は、算数の授業で立体について学んでいます。実物を使いながら、面の平行と垂直について考えました。
 少人数学習を行なっているため、一人一人の学習の様子がよくわかります。みんな、よくがんばっています。

2023年2月10日 (金)

よろしくお願いします

 今日から育児休業から復帰した先生がいます。笑顔のあいさつでスタート!これから、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしていきます。

算数の授業中

 二年生は10000までの数の勉強をしています。数直線上に数を表す学習では、挙手をして指名された子が自然に前に出てきて説明をしていました。とても、わかりやすく説明することができていて、感心しました。

ブックさんの読み聞かせ

 読書週間です。ブックさんの読み聞かせがあちこちのクラスで行われています。ブックさんが創り出してくださるお話の世界にひたっている子どもたちの姿がありました。

全校朝会

 全校朝会が行われました。校長先生からクイズが出されました。「世界中、全ての人に平等に与えられているものは?」答えは時間でした。自分の時間も、みんなの時間も大切にしようというお話でした。
 競書会の表彰も行われました。入賞したみなさん、おめでとうございます。

2023年2月 9日 (木)

四年生は作品展示会

 四年生は完成した作品の鑑賞会を行っていました。お話の世界を立体的に表現したそれぞれの世界に魅了されました。

アクセスランキング