2023年6月23日 (金)

生き物博士になろう

生き物博士を目指して、
校庭にいる生き物について調べたり
捕まえて観察したりしています。

司書の金森先生が集めてくださった
ブックトラックの本で
調べることができました。

2023年6月21日 (水)

はじめてのプール

今日はプール開きでした。
初めての小学校での水泳の授業に
楽しそうな様子が見られました。

2023年6月15日 (木)

学年道徳

本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
子供たちの学校の様子を見ていただけたと思います。

4年生は、4時間目に学年道徳を行いました。
「だれに対しても公平に接することは、どうして大切なのか考えよう」というめあてのもと、「公平」と「だれに対しても」ということについて考え、話し合いました。

振り返りでは、「仲が良い悪い関係なく、同じように優しく接していきたい」と発表がありました。

2023年6月 9日 (金)

2年生授業の様子

雨の日が続いていますが、
雨にも負けず、風にも負けず、
夏の暑さにも負けず、毎日がんばっています。

道徳の授業も図工の授業も元気に楽しくできました。

2023年6月 7日 (水)

電池のはたらき

モーターがもっと速く回ったり豆電球がもっと明るく光ったりするためには、乾電池の数を増やせばいいのではという意見から2つの乾電池のつなぎ方を考えました。

豆電球が明るく光ると「見て!見て!」と大喜びでした。

2023年6月 6日 (火)

生き物探し

校内にどんな生き物がいるか、生き物探しをしました。

生き物を見つけて、写真を撮りながら観察することができました。

夏野菜が育ってきました

愛を込めて植えて、愛を込めて育てている夏野菜が育ってきました。

花が咲いたり、実がついているものもあります。収穫が楽しみだね。

2023年6月 5日 (月)

英語遊び

ALTのジャスティン先生と英語遊びをしました。

ゲームの中で英語を言ったり覚えたりすることができました。
とっても楽しかったね。

学校探検

学校探検をしました。

お兄さんやお姉さんとして、
1年生と手を繋ぎながら
自分達で調べた三和小学校について案内しました。
とても楽しそうな表情がすてきでした。
また放課にも、1年生と一緒に遊ぼうね。

2023年5月30日 (火)

田植え

本日、田植えと代かきを行いました。
短い時間でしたが、みんなで協力して植えることができました。

代かきでは、クラス対抗でリレーを行いました。
泥だらけになりながら全力で楽しみました。
写真から子供たちの楽しい感じが伝わってきます。
7月は、肥料まき、草取り、かかし手作りがあります。今日植えた苗が、どのように成長していくのかを観察していきたいと思います。