2025年3月 5日 (水)

今日の給食

鰯の梅煮、キャベツの青じそ和え、豚肉と大根の煮物、ご飯、牛乳

2025年3月 4日 (火)

感謝の会

一年間、米作りでお世話になった石川さんに感謝を伝える会を開きました。
一年間の作業をまとめた動画やクイズ、調べ学習の発表等を行いました。
給食の時間には、お米を生かした料理を発表し、自分たちで育てた水車米を、一緒に食べました。

一年間ありがとうございました。

なお、本日のようすは、明日、3月5日(水)のKATCH TIME30(18,20,22時)で放送される予定です。

今日の給食

イカフライのレモン煮、小松菜のたくあん和え、切り干し大根の味噌汁、ご飯(5年生が作って、学校の水車で精米したお米)、牛乳

HADO

今日は6年2組が挑戦しました。

子どもたちの動きにキレがあった6年2組でした。

2025年3月 3日 (月)

HADO

5、6時間目は、6年1組が挑戦しました。

みんな上着を脱いで、真剣に動き回っていました。
明日からも楽しみです。

HADO

今週は、HADOのセットをレンタルして、みつわホールでHADOを使った体育の授業を行います。

3時間目には、つくしの子どもたちが体験をしました。
とても楽しく競技できました。

今日と金曜日と木曜日の給食

今日
ツナちらし寿司、五目きんぴら、吉野汁、牛乳、いが饅頭

金曜日
ちくわの二色上げ、ほうれん草のごま和え、白菜と生揚げの味噌汁、ご飯、牛乳

木曜日
ヤンニョムチキン、キクラゲと大根のナムル、春雨スープ、ご飯、牛乳

2025年2月28日 (金)

俳句教室

 今日は、2時間目に、くらら先生の俳句教室を行いました。子どもたちは、いろいろな草木を見ながら春の俳句を考えていました。

校長先生との会食会(1組)

今週から、6年生は校長先生との会食会を行っています。25日から27日は1組でした。
校長室での会食ということで、初めは緊張した様子でしたが、教室に帰ってくると楽しそうに話したことを教えてくれました。
将来のことを話したり、校長先生に質問をしたりと、充実した時間を過ごしたようです。
今日からは2組が行います。

2025年2月26日 (水)

今日と昨日と金曜日の給食

今日
ミートボール、ツナレモンサラダ、まめまめスープ、レーズンロールパン、牛乳

昨日
肉シュウマイ、もやしの中華サラダ、麻婆白菜、ご飯、牛乳

金曜日
鶏肉の塩麹焼き、和風ポテトサラダ、切り干し大根の味噌汁、ご飯、牛乳