前期学校評価アンケートの集計結果
7月に保護者・児童・教職員を対象に実施した前期学校評価アンケートの集計結果がまとまりました。下記よりダウンロードして閲覧ください。アンケートへのご協力ありがとうございました。よりよい一南小をめざし、地域・家庭としっかり連携をしてこれからもがんばっていきたいと思います。
7月に保護者・児童・教職員を対象に実施した前期学校評価アンケートの集計結果がまとまりました。下記よりダウンロードして閲覧ください。アンケートへのご協力ありがとうございました。よりよい一南小をめざし、地域・家庭としっかり連携をしてこれからもがんばっていきたいと思います。
4年生の子どもたちが栄養教諭とともに授業をしています。この日は、弁当の日のメニューに色分けをしていました。
1年生が校庭に出て、秋の生き物を探していました。どんな生き物が見つかったかな?
今日は本年度最初のクラブ活動がありました。4~6年生がそれぞれ自分の希望したクラブで、楽しそうに活動していました。
2年生が絵の具を使って楽しそうに作品づくりをしていました。ひとり一人個性的な作品が出来上がりました。
2学期になり、身体測定・視力検査を学年ごとに実施しています。今日は2年生の子どもたちが計測を行っていました。
今日は第3回PTA役員会・常任委員会を行いました。2学期以降のPTA関連行事についての検討、令和4年度役員・委員選出に向けての話し合いが行われました。ありがとうございました。
今週より新しくできた給食センターより給食が届いています。教室に運ぶワゴンや食器もすべて新しくなりました。今日は人気メニューのイカフライのレモン煮でした。
今日は地震・津波避難訓練がありました。休み時間に地震が発生したという想定で、それぞれの場所での避難を実践しました。その後は津波を想定して、校舎3階への避難を行いました。どの子も真剣に取り組めました。
今日から2学期が始まりました。感染症対策をとってテレビ放送で始業式を行い、3人の代表児童が2学期の目標を発表しました。また、校長先生の話の中に出てきた「防災の日」の話をうけ、6年生の代表児童が1年生の子どもたちにシェイクアウトのやり方を伝達しました。