2022年7月12日 (火)

1年2組図画工作授業

今日、1年2組で生活科で育てたあさがおの花を搾った顔料を使って、図画工作をしました。みんな素敵な作品に仕上がりました。

2022年7月11日 (月)

図書館ボランティアによる読み聞かせ

本日1学期最後の図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。どの子もボランティアさんの読み聞かせに、真剣な表情で聞き入っていました。

2022年7月 8日 (金)

5年生かかし作り

本日、5年生は、かかし作りを行いました。
それぞれの班で協力しながら作りました。作ったかかしは、5年生が育てている田んぼに立てました。

寄付

本日、香樹園さんから立派なプランターを8個いただきました。これから、何を育てるかを考えたいと思います。

2022年7月 7日 (木)

全校道徳

本日、全校道徳をブロック学年で担任を交換して行いました。多くの先生の目で、一人一人の子どもを見て支援できるように、担任交換して行っています。

2022年7月 6日 (水)

7月トライアルウィーク

7月のトライアルウィークが、昨日から始まりました。しかし、台風の影響で今日からとなりました。熱中症指数が、高くなかなか実施もできない中での久しぶりのマラソンになりました。

2022年7月 5日 (火)

3年2組授業

今日は、3年2組で公開授業を行いました。どの子も笑顔で国語の授業にがんばりました。

2022年7月 4日 (月)

7月全校朝会

本日、7月の全校朝会がありました。保健委員会からの報告やソフトボールの表彰披露などを行いました。

2022年7月 1日 (金)

1年生清掃活動

1年生は、6年生の指導で立派に掃除ができるようになりました。今では、自分達で率先して活動を行っています。

2022年6月30日 (木)

緊急時児童引き渡し訓練

本日、緊急時引き渡し訓練を行いました。南海トラフ地震に関する情報が発令されたときを想定して行いました。実際に災害がないことが一番ですが、いざという場合にいかにスムーズで安全に行えるかを考えて行いました。