運動場を広く使ってハードルをしました。速く跳ぶ方法についていろいろ試しています。
人権擁護委員の皆様をお招きし、スマホ携帯の安全な使い方についてお話をいただきました。NTTドコモに方にもzoomでお話しいただきました。とても勉強になりました。
10月26日(木)に下校時避難訓練があります。避難の仕方について通学団で集まって確認をしました。
体育館のトイレが完成しました。ぴかぴかです。お越しの際はぜひご利用ください。
けがなく安全に過ごすことができた2日間でした。修学旅行を通してたくさんの成長が見られました。修学旅行での学びを月曜日からの学校生活に生かしてほしいと思います。
修学旅行のバスは、湾岸長島SAで2回目の休憩を行いました。みんな元気です。
草津PAでトイレ休憩です。湾岸SAでもう一度休憩をして公民館へと向かいます。
修学旅行最後の目的地は清水寺。到着までは大変混雑する予想でしたが、バスはとてもスムーズに進みました。外国人の多さと清水の舞台のスケールに圧倒されました。最後の買い物を済ませて帰路につきます。
太秦映画村の後は金閣寺へ。鏡湖池から見える金閣寺を背に記念写真を撮りました。天気がとてもいいので建物に貼られた金箔がより輝いていて美しいです。
南部保育園の園児の皆さんが、遠足でどんぐりひろいをしにきてくれました。たくさんどんぐりや松ぼっくりを拾ってくれました。