今日は2回目のクラブがありました。アイシングクラブ、筋肉クラブ、将棋クラブなど…。楽しんでいます。
ピンクシャツ集会では「いじめ」について考えました。児童会が様々な場面を寸劇で見せて「いじめ」についてクイズ形式で考えました。いじめのない楽しい学校をめざしましょうと児童会が呼びかけました。
下校時に地震が起きた時の避難方法を確認しました。真剣に実施することができました。
芸術鑑賞会がありました。山田純平✖️熱響打楽のみなさんが和太鼓の演奏を披露してくださいました。太鼓の音が心にとても響きました。
バスの中では、運転手さんやバスガイドさんに2日間のお礼の言葉を伝えました。バスガイドさんからは、話を聞く姿や前向きに学ぼうとする姿を褒めていただきました。 公民館につき、帰着式を行いました。修学旅行を通して学んだこと、お世話になった人に感謝の気持ちを伝えたりしました。2日間を通して大きく成長できました。ゆっくり休んでください。 以上で修学旅行の全日程が終了致しました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
湾岸長嶋SAに着きました。軽食のメロンパンをみんなでいただきます。あと少しで公民館に着きます。
予定通り、草津PAで休憩しました。湾岸長嶋SAでもう一度休憩をして、公民館へ向かいます。
修学旅行最後の目的地は清水寺。清水の舞台から見る景色は圧巻でした。音羽の滝で水を飲んだり、お土産を買ったりして楽しみました。名残惜しいですが、バスは清水寺を出発して公民館へと向かいます。
太秦映画村の後は金閣寺です。鏡湖池から見える金閣寺を背に記念写真を撮りました。天気がとても良く、建物に貼られた金箔が美しく見えます。いよいよ次は最後の目的地、清水寺へ向かっています。みんな元気です。
嵐山を出てら次の目的地である太秦映画村へ行きました。この日に向けて活動班で事前に計画を練りました。アトラクションや再現された江戸の町を楽しみました。次の目的地、金閣寺へ向かっています。