2020年4月23日 (木)

家庭学習支援サイトの紹介2

愛知県教育委員会の家庭学習支援サイトを紹介します。

今回は「新入生応援サイト」もあります。

下のバーナーをクリックしてください。(クリックしたらしばらくお待ちください)

Aichigakusyu

2020年4月22日 (水)

5年理科「天気と雲」(4月21日の様子)

上の写真は午前9時ごろ、下の写真は午後3時ごろの空の様子です。

この日は午前中はくもりでしたが午後から晴れました。

2枚の写真を見て、何がちがうか考えてみよう。

Sdscn0450

Sdscn0452

2020年4月21日 (火)

家庭学習支援サイトの紹介

文部科学省の家庭学習支援サイトです。

下のバーナーをクリックしてください。(クリックしたらしばらくお待ちください)

Coronapage_2020030404_2

5年理科「天気と雲」(4月20日)

5年生の理科は天気と雲の関係を勉強します。

下の写真は4月20日の9時ごろと15時ごろの写真です。

S420am_2

S420pm_2

雲が増えたり、減ったりすると天気はどんな変化をするか考えてみましょう。

教科書のP6~P11を参考にして同じ場所で時間を変えて空の様子を見てみましょう。

2020年4月20日 (月)

課題回収ボックス

メールでお知らせした課題回収ボックスです。終わった課題がありましたら職員室に届けていただくか、正面玄関にある課題回収ボックスに入れてください。20日から設置します。

Sdscn0441

2020年4月17日 (金)

6年生のじゃがいも畑

6年生理科「植物の成長と日光の関わり」の学習で使うじゃがいもを学校南側の畑に植えました。これから成長の様子を載せていきます。教科書のP28~P35を参考にしながら見てください。

Dscn0439

相談窓口の開設について

 保護者の皆様におかれましては、長期にわたる臨時休校により大変なご苦労をおかけしています。
学校では、家庭訪問や電話により、ご家庭との連絡をとるようにしていきますが、お子さんのことで特に心配なことがありましたら、学校に相談窓口を設けますので、ご活用ください。詳しくは文書をご覧ください。

soudan.pdfをダウンロード

2020年4月13日 (月)

臨時休業期間延長のお知らせ

土曜日にメール配信した臨時休業期間延長の西尾市教育委員会からのお知らせです。下記リンク先をクリックしてご覧ください。

200411_rinzikyuugyouenntyo.pdfをダウンロード

2020年4月 7日 (火)

自主登校教室の時間の変更について

 市内の全小学校と佐久島しおさい学校(前期課程)で4月8日から開設します自主登校教室の利用時間については、保護者の皆様のニーズ等を踏まえて、終了時間を下記のとおり変更しますので、改めてご連絡します。

 自主登校教室の利用時間
○当初の利用時間  午前8時 ~ 午後2時40分
○変更後の利用時間 午前8時 ~ 午後3時45分

henkou2.pdfをダウンロード

児童クラブが利用できる児童について

 4月6日にきずなネットで配信しました自主登校教室に関する文書の一部に誤解を招くような部分がありましたので、訂正させていただきます。ご迷惑をおかけしたことお詫びします。

(変更前) 自主登校教室利用後(午後3時45分以降)の児童クラブの利用もできます。

(変更後) 現在、児童クラブを利用している児童は、自主登校教室利用後(午後3時45分以降)に児童クラブの利用ができます。なお、児童クラブの新規申込は、現在行っていません。

riyou2.pdfをダウンロード