« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

7月1日 半夏生

今年(ことし)も半夏生(はんげしょう)が化粧(けしょう)を始める頃(ころ)に合わせて、半夏生がやってきます。 太陽((たいよう)の黄経(こうけい)が100°になる日(ひ)。夏至(げし)から数(かぞ)えて11日目。今年は、7月1日。 田植(たう)えをこの日までに終(お)わらせることとされ、農業(のうぎよう)のお休(やす)みの日となった。 植物(しょくぶつ)の半夏生は、ちょうど半夏生の頃(ころ)開花(かいか)する。 写真のカタシログサは、葉(は)の一部(いちぶ)を残(のこ)して白(しろ)く変化(へんか)する様子(ようす)から「半(はん)化(げ)粧(しよう)」と呼(よ)ばれていたがそれが、半夏生に変(か)わったともいわれる。 葉が半分白かったり、裏(うら)に緑色が残っている。  3枚目の写真は、オキザリスです。カタバミ科の多年草(たねんそう)で紫色の葉の物はトライアンギュラスというそうです。可憐な花をつけたのですが、今年は、赤さび病が出て(葉の裏がオレンジ色になる)元気がありません。 4枚目の写真は、私の家の球根を移植しました。我が家では、葉ばかりのびて、花をつけていなかったのですが、学校では、濃いオレンジの花をつけました。誰か名前を知っていたら、教えてください。 7月1日 半夏生の画像 7月1日 半夏生の画像 7月1日 半夏生の画像 7月1日 半夏生の画像

2016年6月27日 (月)

ほけんだより 7月号

ほけんだより 7月号を発行します ほけんだより 7月号の画像 ほけんだより 7月号の画像

2016年6月17日 (金)

第二回クラブ活動

6月17日に第2回目のクラブ活動を行いました。 茶道クラブは、茶華道の吉田先生からお茶の作法を学んでいます。 本年度は、茶華道、コンピュータ、読書、パズル、音楽、手作り、レクリエーション、バスケットボール、ボール運動、英語の10のクラブにわかれ、活動しています。どの子も意欲的に、楽しく活動しています。 第二回クラブ活動の画像 第二回クラブ活動の画像 第二回クラブ活動の画像 第二回クラブ活動の画像 第二回クラブ活動の画像

ふれあい交流会に参加しました

6月15日に、にこにこ学級、きらきら学級、すくすく学級の児童が一色中学校区のふれあい交流会に参加しました。 子どもたちは、緊張しながらも上手に自己紹介をすることができました。 そして、「ポルカでおどろう」「じゃんけん列車」「リング玉入れ」「パン食い競争」を他の学校のお友達と一緒に楽しみました。 子どもたちの笑顔が輝く、とても素敵な会になりました。 ふれあい交流会に参加しましたの画像 ふれあい交流会に参加しましたの画像 ふれあい交流会に参加しましたの画像 ふれあい交流会に参加しましたの画像

愛知を食べる学校給食の日

愛知県では、よりよい学校給食をめざし、地場産物の利用をすすめています。そして、食育月間(6月)の食育の日(19日)を含む一週間のうちの1日を「愛知を食べる学校給食の日」とし、地場産物を利用した学校給食を6月17日に実施しました。 ごはん・・・「あいちのかおり」という品種です。 牛乳・・・愛知県産の生乳だけを使っています。 はんぺんの磯部揚げ・・・愛知県で水揚げされたスズキ入りのはんぺんを使用し、三河湾でとれたあおさのりを衣に混ぜました。 きゅうりのごま醤油和え・・・西三河産のきゅうりを使用しています。 愛知県の野菜たっぷり味噌汁・・・愛知県産の野菜がたくさん入っています。 抹茶ういろう・・・西尾産の抹茶を使用しています。 愛知を食べる学校給食の日の画像

2016年6月13日 (月)

音読集会を行いました

 6月13日(月)に音読集会を行いました。運営委員会の子ども達が司会・進行をしてくれました。2年生は「空にぐうんと手をのばせ」、4年生は「よかったなあ」の詩を音読で発表してくれました。2年生は振付もつけ、元気いっぱいに、4年生は力強く、気持ちのこもった音読を発表しました。他の学年の子達は、とても真剣に聞く姿が見られ、心に詩が響いていたようでした。次の音読集会も楽しみです。 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像 音読集会を行いましたの画像

2016年6月 8日 (水)

修学旅行から帰ってきました

2日間の修学旅行を終え、6年生が全員無事に帰ってきました。 帰着式のなかで「すすんで挨拶ができるようになった」と語る子どもたちの表情は、自分たちの成長を感じ、自信に満ちあふれていました。明日からは、また全校児童がそろっての生活に戻りますが、成長した6年生の姿が一南小全体にどう広がっていくかとても楽しみです。 修学旅行から帰ってきましたの画像 修学旅行から帰ってきましたの画像 修学旅行から帰ってきましたの画像

2016年6月 7日 (火)

修学旅行へ出発

7日・8日の2日間の修学旅行へ、6年生が出発しました。今後の天気が少し心配ですが、子どもたちは元気よくバスに乗り込みました。1日目は法隆寺と奈良公園へ、2日目は京都のお寺などを巡り歴史に触れてきます。また、一色の大提灯の修理をしていただいた方の職場へ行き、体験活動なども行います。 2日間で、何を見て、どんな体験をして学びを深めてくるのか、とても楽しみです。 修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像 修学旅行へ出発の画像

2016年6月 3日 (金)

5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みました

 5年生の児童35人が全国小学生歯磨き大会に参加しました。テレビの画面を見ながら、クイズに答えたり、歯の病気のことや歯磨きの仕方を学んだりしました。一生懸命テレビの画面や持ってきた鏡を見ながら、自分の歯が健康か、歯の磨き方は大丈夫かを確認していました。これからの歯磨きへの意識が変わる、とても有意義な大会でした。 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像 5年生が全国小学生歯磨き大会に取り組みましたの画像

2016年6月 2日 (木)

救急救命法講習を行いました。

 プールの授業が6月23日から始まります。それに向けて、職員とPTA役員、監視ボランティアの方々を対象とした救急救命法の講習会を開催しました。消防署の方から、事故が起こった場合を想定した、AEDを利用した心肺蘇生の実技練習を行いました。今回の講習をふまえ焦らず冷静に対応したいと思いますが、まずは事故が起こらないようにすることが大切であることを実感する講習でした。 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像 救急救命法講習を行いました。の画像