野外学習出発式
今日と明日、5年生は野外学習です。
欠席がなく、全員元気に集合しました。
朝7時に集合完了し、出発式を行いました。
校長先生のお話
実行委員長の話
カウンセラーさんの紹介
今日は、カレー作りや、キャンプファイヤーを予定しています。
今日と明日、5年生は野外学習です。
欠席がなく、全員元気に集合しました。
朝7時に集合完了し、出発式を行いました。
校長先生のお話
実行委員長の話
カウンセラーさんの紹介
今日は、カレー作りや、キャンプファイヤーを予定しています。
毎週火曜日はグッキーデ―です。
保健委員を中心に、運動放課にグッキー体操を行います。
筋力を高め、姿勢をよくしましょう。
6月17日3時間目、6年生がプール開きを行いました。 最初はプール開きの式を行いました。
校長先生の話
清めの塩
校長先生による泳ぎ初め
そしていよいよ6年生が入りました。
石拾いをしたり、泳いだりしました。
本日、西尾市中央体育館にて協会長杯バレーボール大会が行われました。本校バレー部は、1回戦の西尾小学校戦を鋭いサーブと粘り強い守りでセットカウント2-0でものにすると、その勢いで決勝まで勝ち進みました。決勝戦の鶴城小学校戦は惜しくも敗れてしまいましたが、見事準優勝に輝きました。ご声援、ありがとうございました。
毎週木曜日には、図書館ボランティアさんや司書さんによる読み聞かせが行われています。
今日は校長先生による読み聞かせも行われました。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
本日、プール掃除を行いました。6年生の頑張りで一年間の汚れがみるみるきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。6月17日のプール開きが楽しみです。
快晴の青空の下、5年生が田んぼアートの田植えを行いました。今年の図柄は「龍神塚」と「立岩」です。始めに植え方の説明を受けた後、子どもたちは泥まみれになりながら苗を植えました。6月下旬くらいが見頃となります。お楽しみに。なお、本日の田植えを、KATCHやCBCが取材してくださいましたので、近日中に放映がありそうです。こちらもお楽しみに。
6月10日朝、体育館で児童集会を行いました。
生活委員が劇やクイズを通して、あいさつと靴の整頓を呼びかけました。
6月8日午前、PTA資源回収を行いました。
地域の皆様、PTA委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
社会科の学習で西尾市消防本部幡豆分署へ見学に行ってきました。
消防署の方から施設の説明を受け、トレーニング室などの見学が
できました。
最後にポンプ車、タンク車の説明を受け、実車を見学しました。
雨が強まり、雷雨の恐れがあったため、予定を早めて
見学を終えました。