5年脱穀
6月から育て、先週収穫した稲を脱穀しました。そしてもみすり、精米をする様子に子どもたちは夢中になるとともに、米作りの大変さを実感することができました。
教えていただいた方からの「米作りは大変だから米を大切に食べてほしい」という話に子どもたちは真剣な目で聞くことができました。
また、「感謝の会を開きたい」と言う子どももいて、米作りの大変さだけでなく教えていただいた方への感謝の気持ちをもつことができました。
稲は残ってないかな。
« | メイン | 1年 サツマイモを食べたよ »
6月から育て、先週収穫した稲を脱穀しました。そしてもみすり、精米をする様子に子どもたちは夢中になるとともに、米作りの大変さを実感することができました。
教えていただいた方からの「米作りは大変だから米を大切に食べてほしい」という話に子どもたちは真剣な目で聞くことができました。
また、「感謝の会を開きたい」と言う子どももいて、米作りの大変さだけでなく教えていただいた方への感謝の気持ちをもつことができました。