2023/03/22

5年生まとめの会

5年生がまとめの会を行いました。
始めの言葉では、学年目標である「チャレンジTEAM」として様々なことにチャレンジができたかを振り返りました。

最初は3つのコートを使い、ドッジボールをしました。各クラス名簿番号の奇数と偶数に分かれて3試合を行いました。どのチームも声を出し合い、協力する姿が見られました。

ドッジボールの後は、ケイドロと増え鬼をしました。天気が良く、とても暑い中でしたが全力で走り、全力で楽しんでいました。

2時間のレクを目一杯楽しんだ後の子どもたちの表情は、とても明るかったです。

終わりの言葉からは、これからは最高学年として、花ノ木小学校を引っ張っていこうという気持ちが表れていました。

2023/03/20

はばたきの式

卒業式を控えた本日「はばたきの式」が行われました。
修了証授与

たくましい花ノ木っ子を育てる会より花ノ木功労賞授与
長坂会長様より頑張りを称えていただきました。

6年間皆勤賞授与

40年先輩である同窓会会長様からもエールをいただきました。

PTA記念品授与
PTAより証書ホルダーをいただきました。

卒業記念品としてテントを贈呈してくれました。大切に使います。

2023/03/16

6年生、ありがとう、さようなら

もうすぐ大好きな6年生とお別れです。
たくさんのありがとうの気持ちを伝えました。

大好きなおにいさん、おねえさんとのお別れはさみしいけれど

ぼくたちは、もうすぐ2年生❗
がんばるよ。安心して中学校に行ってね。

すてきな会に思わず胸が熱くなる6年生でした。

2023/03/13

おいしい給食ありがとうございます

今日の給食は、赤飯、鶏の唐揚げ、菜の花和え、麩のすまし汁、さくらケーキ、牛乳でした。卒業が近いのでお祝い給食ですね。とてもおいしい給食でした。

230313144949030_deco

いつも私たちのために栄養満点のメニューを考えてくださっている栄養教諭さん、たくさんの給食を美味しくつくってくださっている調理員さんに、ありがとうのメッセージを送りました。

2023/03/11

CAVさんありがとう 3年生

今日の3年生の外国語活動は、
UNIT9“Who are you? ”です。

今日のスキットをいう練習をしました。今日はCAVさんといっしょに勉強です

今日は今年度も最後のCAVさんとの勉強の日でした。ありがとうございました

神本さんありがとう スマイル・フレンズ・ハーモニー

今年度も神本さんに、ものづくりの授業などでお世話になりました。大好きな神本さんへありがとうの会を行いました。クイズなどで楽しみました。

2023/03/10

PTA新旧役員会・新旧委員会

PTA新旧役員会・新旧委員会がありました。
PTA総会についての話し合いや、各役員・委員の引き継ぎが行われました。

新の役員から旧の役員さんは感謝状が送られました。1年間ありがとうございました。

新しい校舎の机椅子

新しい校舎に入る机椅子が180セット到着しました。職員作業で、高さをあわせ、校舎が完成したら運び込めるように準備をしました。

2023/03/08

トークタイム

不定期の木曜日のドリルの時間にトークタイムを行なっています。身近なテーマで会話をすることで、お互いのことをよく知ることができます。仲間をコミュニケーションをとるためのソーシャルスキルトレーニングにもなっています。

身を乗り出して笑顔で、話す子供達の姿がすてきです。安心して話ができる様子がうかがえます。

2023/03/07

防災教室

講師として「やらまいか人まちサポート」の牧野明広さんに来て頂き、5年生が防災教室を行いました。まず、防災についてのアニメを見ました。

その後、自分たちにできることは何か、どんな備えが必要か、などのテーマごとに分かれてグループで話し合いました。

最後にそれぞれのグループで話したことを出し合い、講師の牧野さんよりお話をいただきました。

防災を自分ごととして考え、備えていれば怖くないと教えていただきました。
振り返りでは、避難場所や家庭でできる備えなどについて、家族で話し合いたいという意見がたくさん出ていたので、ぜひご家庭で一度防災についての話をしてみてください。

最近の写真

  • P1753175912624
  • P1753175140407
  • P1753174822605
  • P1753174769134
  • P1753173473015
  • P1753173431290
  • P1753173398648
  • P1753172877076
  • Img_7678
  • Img_7673
  • Img_7670
  • Img_7667