植物・動物のかんさつをしよう 3年生
家庭学習で「植物・動物のかんさつ」をしましょう。せつめいをよくかくにんしてとりくんでくださいね。
《理科プリントのやり方》
①かんさつしたいものを見つける。
②「目・はな・手」を使って、かんさつする
顔を近づけてかんさつしよう。先生も花ノ木小の校庭で白い花を見つけたよ。
③絵をかき、「色・形・大きさ」を調べ、きろくする。
ていねいに色もぬってね。
「この花のまん中は黄色なんだね。」
④2つかんさつする。
先生もキャベツの畑の近くでモンシロチョウのサナギを見つけたよ。「大きさは、こゆびくらいの大きさだったよ。」
かんさつするのは、植物・動物どちらでもよいです。
⑤「考えよう」をやる。
にていたところ、ちがったところを見つけよう!
これで宿題のせつめいは、おわりです。
どんな植物・動物かんさつしてきてくれるか
とっても楽しみです。