2022年10月12日 (水)

教育実習 研究授業

Img_0286

Img_0291

Img_0295

教育実習の山本先生による、

図工「飛び出すハッピーカード」の研究授業を行いました。

ハッピーを届けるために、カードの飛び出す仕組みを

作る練習をしました。

どの子も一生懸命取り組みました。

カードの完成が楽しみです。

2年 町たんけん

2年生は町たんけんをしています。

インタビューをしたり、お店の中を見せていただいたり、楽しく学習しています。

F2a10436585c456f89bf98b607097adb

60beea67b29143b48fcbbbefdc747208

F78a44e082ff4cc4a6efd6d920ebf6eb

E2c99e278253403684a5bafe74802055

2022年10月11日 (火)

5年生稲刈り

晴天の中、稲刈りを行うことができました。

子どもたちは夢中になって稲を刈ることができました。とても貴重な体験になりました。

1月の収穫祭で本日収穫したお米を食べるのが、今から楽しみです。

Cimg4892

Cimg4921

Cimg4938

Cimg4940

2022年10月 5日 (水)

修学旅行8

二条城の見学を終え、最後の目的地である北野天満宮を見学中です。

撫で牛を一生懸命撫でたり、お参りしたりしています。

18c633a54de8442e8132e7e81b7ca2a5

E6919555fd32402183e35ef4aa5426e9

B62d5f90ebcc4af59abcfc05a710c215

Image

修学旅行7

金閣寺の見学が終わり、お昼ご飯を食べています。

今日のお昼はハンバーグ定食です。

C7c5d14d03264d55b8e4d2fed27c6dc2

F6bccbc2113c4eac9f08094bcda403a1

66327d808c2049e593ea814d15f8c125

D373cc806114435e9c1fdb0e10606582

修学旅行6

清水寺を見学中です。

清水寺から見える京都の街や自然豊かな景色に、

「すごくきれい!」「高くて怖い!」などの声があがっていました。

94e19e1d01c64d32a1b21d0036303cc5

Dd50a0a90bf342db84dca1207bff09b9

修学旅行5

旅館での朝ごはんです。

全員元気に食べています。

今日も1日安全に楽しみます。

Ef4a70ac88564648b6d1d376f8a89c5d

Fe855b1a54ec4713b6bd40fdd67d796a

76e48d0e4b2a47b68d9523af53fd81e8

495e37199a0a41578dc704e795b445b9

2022年10月 4日 (火)

修学旅行4

楽しみにしていた夜ご飯の時間です。

各テーブルから「美味しい!」という声が聞こえます。

434367f09cb5478d9df5923927a2b3b2

726dc04b1fd94e279164fdee003052a2

Cee21c700c274a1e8030af4f30f4dec1

3a63f519274f473aaef455ff512451f9

修学旅行3

5213e80507474bc786ecfafaacb48f52


漆器加飾体験中です。

学校で書いてきた下書きを漆器に写し、色をつけていきます。

9dff3db2aeab4d8cb41a1a3697581793

F82f023fc6b54f8ea6c4df67de87a1ba

02d04b192ee04db1aa0ab85ca5498611

6f23e63b785946ec855ff1cfea56c632

修学旅行2

奈良公園では大仏の大きさに感動している様子でした。

その後、奈良公園を散策しました。

鹿と戯れたり、買い物したりしました。

418f90007d9540c1be986f29b68a247f

10806f99d11a4dd19dd6f0264504d93e

Image

最近の写真

  • P1752801226903
  • P1752801208914
  • P1752801199691
  • P1752801182296
  • P1752801162247
  • P1752797570255
  • P1752797559162
  • P1752797535220
  • P1752797548186
  • P1752797522663
  • P1752660286657
  • P1752659183201