教えてティーチャー
今日は、授業後に「教えてティーチャー」の時間を設定しました。
来週の水曜日から始まる第2回定期テストに向けて、単元テストや練習問題でわからないところを積極的に先生に質問したり、友達同士で教えあったりしていました。連休を利用してしっかり準備をしてください。
今日は、授業後に「教えてティーチャー」の時間を設定しました。
来週の水曜日から始まる第2回定期テストに向けて、単元テストや練習問題でわからないところを積極的に先生に質問したり、友達同士で教えあったりしていました。連休を利用してしっかり準備をしてください。
今日からテスト週間となりました。
テスト週間になると、学習委員がクラスメイトに問題を出題し、みんなで考えるという取り組みを行っています。
こうした日々の活動から、生徒自ら学習への雰囲気づくりをしています。
体育大会の振り返りをしました。
今日は、お弁当です。おいしくいただきました。
12日(土)に体育大会を実施しました。今年は、距離の確保・マスクの着用・参観者の制限などのコロナ対策をして行いました。
今日は6時間目に明日の体育大会の準備会を行いました。
子供たちで協力し、テントも全てたてることができました。
最後の応援練習にもとても気合が入っています。
明日ぜひ楽しみにしていてください。
いよいよ本番が近づいてきました。
準備も順調に進んでいます。
応援の練習にもより一層、熱が入っています。
最後の追い込みです。
体育大会の予行が行われました。
実際に係の仕事をしたり、競技をしたりと体育大会当日と同じように動きました。
体育大会への熱意が高まっています。当日が楽しみです。
今週末はいよいよ体育大会です。
今日は久々に青空が広がり、2時間目は、体育大会の全校練習となりました。
きびきびとした動きで起立や礼をし、本番に向けて、立派な姿が見られました。
当日も、今日のように晴れることを願います。