入所式・夕食
入所式でホテルの方たちにあいさつ。晩ごはんはなんでしょう。
入所式でホテルの方たちにあいさつ。晩ごはんはなんでしょう。
インストラクターさんのデモンストレーションを見て、実習スタート
郡上高原ホテル着、各部屋で昼食です。
約3時間弱の実習終了、疲れたかな?
16日からスキー学習ということで事前指導が行われました。
生徒たちは、16日のスキーに胸を弾ませ下校しました。
楽しんできてください!!!
昼過ぎまで雪が降りました。
運動場も今期二度目の雪景色です
本日、2学期の終業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策をして、久しぶりに全校が集まり、校歌を歌いました。
体育大会や文化祭など行事が多くあり、学年・学級の団結力を高めることができたり、絆が深まったりする2学期でした。
各学年の代表生徒は、2学期を振り返り、3学期の抱負を堂々と述べており、成長した姿をうかがうことができました。
明日から充実した冬休みを過ごしてもらいたいです。
12月20日から22日までの朝の学習の時間にボランティアの方々による読み聞かせが開催されました。
どの生徒も読み聞かせを夢中になって楽しんでいました。
今日は5.6時間目に2年生のスキー学習説明会及び進路指導説明会を行いました。
今年のスキーのスローガンは、
「行こうよゲレンデ 深めよう思い出と絆 ~仲間と真冬の大冒険~」です。
スキー学習に向けて、実行委員長が想いを語ってくれました。
スキー学習を通して2年生全員で成長していきましょう。
また、進路指導説明会では進路決定に向けてや入試についての話がありました。
「2年生3学期は、3年生0学期」です。
今のうちにしっかりと学習していきましょう。
始業式の日に行われる競書会に向けて、各学年の国語科の授業で、習字の練習をしています。
3年生は、題材が新しくなり、「理想の実現」になりました。
進路実現に向けて努力する3年生にぴったりの言葉です。
競書会では、練習の成果を発揮してすばらしい作品を仕上げてくれることでしょう。