卒業生の皆さん,保護者の皆さま,本日は誠におめでとうございます。
在校生,職員一同,卒業生のために,心を込めて今日一日努めていきたいと思います。
3年生のフロア及び教室の様子をご覧ください。
いよいよ明日は卒業証書授与式です。
今日は、同窓会入会式・学校賞授与式、卒業式予行が行われました。
明日は最高の卒業証書授与式になることを期待しています。
今日は、3年生にとって学校給食最後の日でした。イカフライのレモン煮や、お祝いクレープを楽しみました。3年間、おいしい給食を作ってくださった調理員さんに、感謝を伝えました。
本日、感謝の会を行いました。
日頃、福地中学校の生徒のためにご協力いただいている地域の方に感謝の気持ちを感謝状と花束で表しました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して行いました。
これからも福地中学校の生徒を見守っていただきたいです。
今日は5時間目に3年生を送る会が行われました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、ビデオ放送での開催となりました。
1・2年生の感謝の気持ちが伝わる素敵な会になりました。
本日、今年度最後の委員会がありました。
半年間の活動を振り返りました。3年生は、中学校生活最後の委員会だったため、
各委員会ごとに後輩へ想いを語る姿がありました。
今年度も残り少ないです。最後まで委員会活動を頑張りましょう。
3年生給食委員さんが、廊下掲示の作成をしている様子です。
卒業に向けて、換気を十分に行いながら歌の練習をしています。
全員での合唱の代わりに、工夫して合唱を作り上げる予定です。
「今あなたと それぞれの道を行く
まだ見えない未来に向かい
一歩ずつ 一歩ずつ」
合唱曲の歌詞の一部です。
長い年月を共に過ごした仲間との別れのときが近づいています。
進む道は別々でも、心はつながっています。
学年目標にちなんだポーズの一枚です。
福地中学校の職員室の前にあるロウバイの花が咲きました。
本日はとても寒い壱日でしたが、確実に春が近づいています。
定期テストも終わり、全校が卒業式に向けて動き始めました。
卒業生のために、在校生が会場準備などを進めています。
卒業式まであと2週間。
心温まる卒業式になると良いです。