音楽の授業
わたのみ学級の音楽の授業では、感染症対策のため、トーンチャイムの練習をしています。
教室内できれいな音色が響いていました。
わたのみ学級の音楽の授業では、感染症対策のため、トーンチャイムの練習をしています。
教室内できれいな音色が響いていました。
3年生は朝の読書の時間に図書ボランティアさんが来られて読み聞かせをしてくださいました。
学校司書さんが課題図書3冊を紹介してくださいました。
本日6時間目に防災ガイダンスが行われました。
第一部では、地震・大雨・台風が起きる前に私たち中学生ができることを講話していただきました。
第二部では、いざという時の準備は何ができるのか、第三部では、いざというときに私たちができることを講話していただきました。中学生・小学生は地域の大きな力になります。
一人一人が助けられる人から助ける人に
してもらう人からする人に
ついて行く人から自ら動く人に
本日の講話で吸収したことを、明日から行動していけるといいですね。
本日、本校にて西尾市教育委員会による学校訪問が行われました。職員による公開授業が行われ、多くの生徒が積極的に発言したり、活動したりしました。これからも前向きに頑張る福中生の姿を大切にしていきたいですね。
5・6時間目に授業研究がありました。
タブレットを活用しながら考えを整理したり、自分の意見を友達に伝えたりしていました。