立候補者は、よりよい福地中学校にするために、堂々と自分の思いを語りました。自らみんなのために挑戦する姿はとてもかっこよかったです。 また、聞いている側も真剣に仲間の声に耳を傾けていました。 後期もみんなで学校を盛り上げていきましょう!
初任者研修の一環として、学校用務員さんから「生花」を教わりました。学校に自生している彼岸花を使って、初めての生花に挑戦しました。
保健委員会の活動として『ハッピースマイルメッセージ』を行いました。
友達への「ありがとう」の気持ちを書き、伝え合いました。
福中生の優しい心のつまったメッセージは、保健室前に掲示してあるので、ぜひご覧ください。
先生たちからの愛のメッセージもありますよ♪
9月も後半になり、日が短くなってきました。気温も下がってきて、過ごしやすい環境になっています。 季節の変わり目なので、体調管理に気をつけて、元気に過ごしていきましょう。
体育大会の応援合戦の様子を昇降口に掲示しました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
テスト週間中の14日・15日に「教えてteacher 」を実施しました。テスト勉強をしていて困ったことや詳しく知りたいことを質問する時間です。多くの生徒たちが参加しました。
青春〜全力が一番かっこいい〜 本日行われた体育大会のスローガンです。嬉し涙、悔し涙、1日を終えて、いろいろな涙があったけれど、それは、スローガンの通りに全力で体育大会に臨んだからこそです。 仲間と共に全力で取り組み、仲間を全力で応援する姿は、本当にかっこよかったです。 新型コロナウイルス感染症の制限がなくなった体育大会。活気あふれる声があふれていました。
本日の体育大会は予定通り実施いたします。9:00開会式、9:30競技開始です。よろしくお願いします。
明日の体育大会に向けて、会場準備をしました。自分たちの体育大会のために、みんなで気持ちよく動きました。 全校生徒の下校後、最後のリハーサルを、生徒会役員が行なっていました。 明日に向けて整いました。あとは、最高の天気になることを祈るのみです。
今年は雨の日が多く、初めてグラウンドにて全校練習をすることができました。
生徒会種目練習も実施しました。