« 【園芸委員会】きらまつり寄せ植え大会に参加しました | メイン | 4年生 分別スクール「レスキュー530」 »

2022年11月21日 (月)

【6年生】SNSの使い方教室実施

 講師の方をお招きし、SNSの使い方について学びました。

E32a8e83146f49db854291d051bc1136

E579b28f63984f29b4a74cfb37f7e126

 「デジタルタトゥー」という言葉から、SNSでメッセージを送信するときに気をつけるべきことについて学びました。

 また、悪口のメッセージを送信してしまったとき、取り消しをすればそれでよいのかという問題についても考えました。

Fcfc49532ac744ce81d247cde7a1c2ae

 まとめとして、3つのことを確認しました。

1 誹謗中傷と批判、意見は違う。

2 ネットは匿名のようで匿名ではない。

3 感情に任せて書き込みをしない。

 誰かを傷つけたり、誰かに傷つけられたりしてしまわないように、SNSを適切に活用していけるとよいです。