« 2024年4月 | メイン

2024年5月

2024年5月31日 (金)

5月30日(木) 吉良中職場体験&自転車安全安心モデル校

28日から今日までの3日間、吉良中の2年生3名が職場体験に来ました。中学生に勉強を教えてもらったり、一緒に遊んでもらったりしました。

西尾市の中で白浜小学校が自転車安全安心モデル校に選ばれ、警察署より委嘱状を受け取りました。

2024年5月28日 (火)

5月27日(月) 授業の様子

1年生は音楽の授業で曲に合わせてカスタネットを鳴らしながら上手に歌うことができました。4年生はALTの先生との英語の授業です。天気に合わせて着る服装を英語をよく聞いて選択していきました。

2024年5月24日 (金)

5月24日(金) 第一次•第二次避難訓練

今回の避難訓練は、大地震が発生後に津波のおそれがある場合を想定して訓練を行いました。まず地震発生後に運動場へ避難(第一次避難)をし、その後、津波に備えて正法寺山に避難(第二次避難)を行いました。暑い中でしたが真剣に訓練に取り組む姿が見られました。

2024年5月23日 (木)

5月23日(木) 避難訓練に向けてのシミュレーション

6年生が翌日の避難訓練に向けてシミュレーションを行いました。何度も話し合ったり、実際体験してみたりして非常時持ち出し袋をどこに置くと渡しやすいかなどを考えました。

5月22日(水) 避難路整備

5、6年生が正法寺山の避難路整備を行いました。おやじの会の方々が事前に刈ってくださった草や落ち葉を集めたり、壊れかけていた木製の階段の補修したりして、いざというときに備えています。

2024年5月21日 (火)

5月21日(火) 絵をかく会

絵をかく会が行われました。それぞれの学年の題材に合わせて最後までていねいに仕上げることができました。

2024年5月20日 (月)

5月20日(月)② クラブ活動

4〜6年生は今年度初めてのクラブ活動がありました。自分で希望して選んだクラブなので真剣に楽しくできました。将棋、お茶•お花、筆ペン、手芸、絵手紙のクラブは町の先生に来て教えていただいています。

5月20日(月)① 調理実習

5年生は調理実習でほうれん草のおひたしを作りました。どきどきしながらほうれん草を茹で、上手にカットしたり、美味しそうに盛り付けしたりすることができました。

2024年5月17日 (金)

5月17日(金) 団スクラム

団(1〜6年の縦割りグループ)の顔合わせが行われました。赤•青•白•黄の4つの団それぞれで団の合言葉と振り付けを練習しました。これからもしっかりと練習を積んで運動会で発表します。

5月16日(木) 学級目標発表&防災集会

全校朝会では学級目標を発表し、学級目標に込められた思いを堂々と発表することができました。これからこの学級目標を道しるべにして目標達成のためにクラスで協力して過ごしていってほしいと思います。

全校朝会に引き続き前期防災集会が行われました。防災リーダーの6年生を中心に避難訓練や防災学習のレベルアップを目指していくことを確認しました。

アクセスランキング