« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月20日 (火)

6月20日(火)水泳の授業

 今日は少し風が吹いて肌寒い中、水泳の授業が行われました。

 今日は水に慣れることが中心の授業でしたが、久しぶりのプールでの授業は楽しそうでした。

2023年6月19日 (月)

6月19日(月)クラブ活動 2回目

 今日は2回目のクラブの日でした。暑かったので、できる範囲でエアコンが効く部屋を利用しました。

 今日も好きな活動を町の先生や学校の先生に教えてもらいながら、楽んで行うことができました。

2023年6月18日 (日)

6月18日(日)おやじの会主催;里山めぐり

白浜おやじの会の方々が主催する「里山めぐり」がありました。子どもも保護者も、地域の方も参加しました。えびす神社、幡頭神社、尾崎士郎の人生劇場歌碑を巡りました。吉良地区の歴史をよくご存じの方から話を聞き、とても興味深い会でした。

Img_20230618_093050

Img_20230618_101514

Img_20230618_092727

2023年6月16日 (金)

6月16日(金)きらきらタイム

 今朝は今年度最初のきらきらタイムを行いました。

 「犬と猫」「パンとご飯」など、どちらを選ぶか考えて、理由もつけてグループの仲間に話します。聞き手の子はうなずきながら、話の内容を聞き取り、後で気になったことを話し手に聞き返します(きらトーク)。
 上手にコミュニケーションがとれたでしょうか。

2023年6月15日 (木)

6月15日(木)食育指導

 今日の給食の時間。4年生に栄養教諭(巡回)の先生に入っていただきました。

 ビタミンと食物繊維をとるために、1日に野菜を300g摂取することが大切だということを教えていただきました。

6月15日(木)クリーン集会6月

 6月。たくさんの雨量と高めの気温で草がしっかり成長しています。雨の日が多く、草取りがままならない状況ですが、今日は曇りだったので外での草取りができて幸運でした。

 朝からしゃべらず、しっかり集中して草取りをすることができました。

2023年6月14日 (水)

団スクラム

4つの団にわかれ、6年生が考えてくれた遊びを行いました。
どの団も、笑顔いっぱいでした。

6月14日(水)体育のマット

 1年生が体育の時間に、体育館で体を動かしました。

 内容は、整列練習。その後、フラフープやマットを使いながら、巧みに体を動かす運動をしました。楽しく汗を流しました。

2023年6月13日 (火)

6月13日(火)名前を見てちょうだい

 2年生の国語。「名前を見てちょうだい」の単元まとめとして、役割分担して音読しました。

 読んでいるときの工夫がたくさんありました。学習発表会で、全校のみんなに披露してもらいたいです。

2023年6月12日 (月)

6月12日(月)カレーとご飯の作り方を覚える

 21日からの5年生が野外学習に出かけます。今日はカレーライスづくりの予行です。

 今回は防災教育の実践例として、飯ごうを使わないでご飯を炊いてみました。ご飯がちょっとかたくて芯が残ってしまったけど、何がよくなかったか振り返りをして本番は大成功のご飯が炊けるようにしたいです。

アクセスランキング