« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

6月30日(金)学校評議員さんによる授業参観

 5時間目から学校評議員さんによる授業参観がありました。

 全てのクラスを見て回られました。「落ち着いた授業で、たいへん良い雰囲気の中、授業が行われている。」という評価をいただきました。これからもこの姿を続けていきたいですね。

2023年6月29日 (木)

6月29日(木)全校朝会

 今朝は体育館で全校朝会を行いました。

 児童会役員の子たちが中心となって、今月の歌「君を乗せて」を元気よく歌いました。

 校長先生のお話で、幸せを実感すること(当たり前じゃない)を教えていただきました。絵をかく会の表彰がありました。

2023年6月28日 (水)

6月28日(水)野菜大きくなあれ

生活科の学習で、野菜を育てています。ミニトマト、ピーマン、きゅうり、おくらなど・・・。「大きくなあれ、大きくなあれ」と言いながら、子どもたちは野菜に水をやっていました。もう、子どもの背丈ほどに生長したきゅうりやミニトマトもあります。収穫した野菜を、家でおいしく食べているかな?

Dsc07219

Dsc07220

Dsc07222

Dsc07223

Dsc07225

2023年6月27日 (火)

6月27日(火) 午後からの授業

 今日の5時間目は、1年生はチディンマ先生と英語の勉強を6年生は理科でだ液のはたらきを調べる実験をしました。

 午後の授業でしたが、目をぱっちり開けて授業を行っていました。

2023年6月26日 (月)

6月26日(月)委員会活動4回目

 児童会を中心にした委員会活動が軌道に乗ってきました。

 児童会役員は全校朝会のリハーサルからスタートしていました。

 調査のまとめや新しい企画の立案、整理整頓など自分たちの委員会の活動を意欲的に行っていました。

2023年6月23日 (金)

6月23日(金)昼放課

 朝の曇りから、昼過ぎの今は晴れに変わってきて、暑い日がさしています。ミニトマトも赤らみ始めています。

 運動場で広い範囲に散らり、各々が好きな遊びを行って、長い放課をエンジョイしていました。

2023年6月22日 (木)

6月22日(木) 野外学習だより④

 野外学習2日目も順調に日程を消化しています。

 板葉書が完成し、ハイキングの時間は体育館で体を動かし、昼ごはんを食べました。

 退所式を済ませて、まもなく帰路につきます。

6月22日(木) 野外学習だより③

 野外学習2日目。昨夜は疲れからすやすや眠ることができました。

 今日の美浜は朝から雨模様です。

 部屋の掃除をしてからご飯を食べ、今は板はがきを製作しています。

6月21日(水)野外学習だより②

 お昼ご飯を食べた後、ウォークラリー、カレーライスづくりを行いました。18時頃より、小雨が降って心配しましたが、19時よりキャンプファイヤーを行い、20時10分頃無事に終了しました。

2023年6月21日 (水)

6月21日(水) 野外学習だより①

 朝野外学習に出発。美浜自然の家に到着。みんな元気です。今から海でお昼ご飯です。

アクセスランキング