7月20日(火)1学期最後の日
1学期最後の日に、教室をきれいに掃除するクラスがありました。机の脚の底に着いたごみまできれいに取り除いていました。
理科室のカーテンを外し、洗濯ができる準備をしてくれた6年生、ありがとうね。
1学期最後の日に、教室をきれいに掃除するクラスがありました。机の脚の底に着いたごみまできれいに取り除いていました。
理科室のカーテンを外し、洗濯ができる準備をしてくれた6年生、ありがとうね。
1学期の終業式がありました。
1学期の間に、全員出席できた「こいのぼりの日」は23日間になりました。
夏休みに「好きなこと、熱中できること」を見つけてほしいと、校長先生から話がありました。
また、「命を守ってほしい」と、生徒指導の先生から話がありました。
他には、2人の児童が代表で1学期の活動を振り返りました。
ドッジボールの表彰披露もありました。
講師を招いて、教員もiPadを使って研修しました。「スクールライフノート」の使い方を学びました。今後、このソフトを使って、日常の活動の様子が少し変わるかもしれません。
6年生が、薬物乱用にかかわる危険を学びました。一度でも使用したら「乱用」と言われる薬物。薬物の危険を知り、興味本位で薬物を使用しないことが大事だと学びました。
4~6年生は、着衣泳をしました。今年度の泳ぎ納めです。
白浜小学校「校歌」や「歌えバンバン」の練習をしていました。だんだん音がきれいになってきました。
図書館に入ってすぐ目の前にある、部屋の奥まで続く長い書架を横向きに変えて、本を見やすくするとともに、人の流れを変えるための模様替えが行われました。
学校司書さんと図書館ボランティアさんが、いろいろ相談しながら模様替えをしてくださいました。
今週で水泳の授業は終了します。明日は、4年生以上が着衣泳をしますが、低学年は今日が最後の水泳の授業になります。
もし、川で水難事故に遭った場合や水害に巻き込まれたとき、水に浮いて自分の命を守れるように、「浮く」練習もしました。
6年生が防災について、一色町内の小学校とzoomで意見交流をしました。相手校からの質問の一部を紹介します。
Q:白浜小には防災頭巾が、赤・緑・青と3色ありますが、一人で3色の頭巾を作るのですか。
A:毎年、1色ずつ5年生が作っているので、1人で3色作るわけではありません。
Q:楽しく学べる防災コーナーは、昔からあるのですか。
A:昔からあったのではなく、昨年の6年生が考えてくれたものです。
Q:防災の授業はどれくらいやっていますか。
A:週に2時間です。
Q:何分で避難場所にいけますか。
A:第1次避難場所(運動場)へは3分、第2次避難場所(正法寺山)へは10分、第3次避難場所(リンクス)へは30分で行けます。
今日も昼の放課に、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。
サッカー、バスケ、ブランコ、遊具など・・・。