9月30日(水) 運動会全校練習
今日は、運動会に向けて、応援とリレー練習を行いました。
リレー選手に選ばれた子どもたちは、同じ団の仲間とバトンパスの練習をしました。
応援の練習では、6年生を中心に、それぞれの団の振り付けや、声出しをしました。子どもたちの元気いっぱいな姿に、運動会が待ち遠しい気持ちになりました。
本番まで、残り約3週間。楽しい運動会になるように、残り少ない練習をがんばっていけるとよいです。
« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »
今日は、運動会に向けて、応援とリレー練習を行いました。
リレー選手に選ばれた子どもたちは、同じ団の仲間とバトンパスの練習をしました。
応援の練習では、6年生を中心に、それぞれの団の振り付けや、声出しをしました。子どもたちの元気いっぱいな姿に、運動会が待ち遠しい気持ちになりました。
本番まで、残り約3週間。楽しい運動会になるように、残り少ない練習をがんばっていけるとよいです。
本日朝、後期児童会選挙の演説会を行いました。どの立候補者も、学校のことをしっかりと考え、真剣に話をし、3~6年生は真剣に話を聞いていました。その後、4~6年生で投票を行い、給食の時間に結果を発表しました。後期も児童会を中心にして、全校でより良い学校を目指していきます。
5年生は、野外学習でのキャンプファイヤーで披露するスタンツの練習に熱が入ってきました。今日は、みんなで声や動きをそろえる練習をしました。練習を通して、みんなの心がひとつになっていくようです。本番まであと1週間。体調を整えて、全員そろって元気に当日を迎えたいです。
本日、朝の読書の時間に図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。ボランティアさんが選んだ本や紙芝居を子どもたちは興味津々に聞いていました。季節も変わり、読書の秋になるので本に興味をもってたくさん読書できるといいですね。
今日の昼休みに、団スクラム活動がありました。各団が集まり密にならないように気を付けながら、合言葉の練習をみんなで行いました。
10月の白浜っ子運動会に向けて、みんな真剣に練習している様子がとても素敵でした。
今、1年生の教室の前には、アサガオリースが飾ってあります。
5月から育ててきたアサガオが、夏に立派な花を咲かせました。夏休みが明けた頃に、たくさんの種が取れました。秋が近づき、枯れてしまったアサガオでしたが、つるを支柱から上手に外し、丸い形に結び直しました。どの子も、思い思いの飾りつけをし、素敵なリースが出来上がりました。
これから、ハロウィンやクリスマスの飾りつけを華やかにしてくれるはずです。
6年生の家庭科の授業では、ナップザックづくりを行いました。自分で作ったナップザックの出来栄えに満足し、早速、荷物を入れて持って帰る子もいました。10月に行く修学旅行にも持って行くことを楽しみにしている子もいたので、世界に一つだけの自分のナップザックを大切に使ってほしいです。
4年生の体育科の授業で、鉄棒を学習しました。
上がり技、下り技、前回り、足かけ回り、こうもり、地球回り、
布団干し、後方支持回転… などなど。
鉄棒の技はたくさんあります。
まずは動画を見ていろいろな技を知るところから始まり、
その後は練習を多くしました。
休み時間には外に出て、鉄棒を練習する様子も見られました。
練習をすることで、だんだんといろいろな技ができるようになってきました。
鉄棒は筋力をとても必要とします。
これからも鉄棒にどんどんチャレンジし、筋力をますますアップしてほしいなと
思います。
今日は、10月17日に開催する白浜っ子運動会の団対抗種目「白浜オリンピック」のオリエンテーションを行いました。
「白浜オリンピック」は、4色対抗で行われるリレー競技です。ラグビーゾーン(ボールをもって運ぶ)、バスケットボールゾーン(ボールをついて運ぶ)、サッカーゾーン(ボールを蹴って運ぶ)、ゴルフゾーン(ボールをスティックを使って運ぶ)の4つのゾーンをボールをバトンにしてリレーします。
教師が手本になって競技する様子を見て、子どもたちは、競技の方法や動き方、ルールなどを覚えました。子どもたちは、早くやりたくて、わくわくしていました。
今日の6時間目は、4~6年生の今年度最初のクラブ活動でした。久しぶりの活動中に、子どもたちは、準備もばっちり、はりきって、臨みました。
町の先生方や、担当の先生の教えをよく聞いて、楽しく取り組むことができました。