9月11日(金)初めての読み聞かせ
本日は、今年度、初めての図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。例年とは違い、フェイスシールドを着用し、子どもたちは自席で聞くなどのコロナ対策をしながら行いました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは真剣にそして嬉しそうに聞いていました。
« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »
本日は、今年度、初めての図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。例年とは違い、フェイスシールドを着用し、子どもたちは自席で聞くなどのコロナ対策をしながら行いました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは真剣にそして嬉しそうに聞いていました。
今日は、地震が起きた時に学校内で安全なところと危ないところはどこかを調べました。
図書室や音楽室など、すみずみまで調べ、ここはあぶないなどと話をしている様子がいろいろなところで見られました。
これからは調べたことをまとめ、発表をしていきます。どんな発表をするかとても楽しみです。
今日5年生は、図工の授業で、電動糸のこぎりを使って、作品の制作をしました。
作ったのは、自分の部屋で使うホワイトボードの枠です。
子どもたちは、思い思いの絵や形を板にかき、糸のこぎりで慎重に切っていきました。初めて使う道具なので、わくわくしながらも、失敗しないように糸のこぎりを使っていました。
子どもたちは、完成するのを楽しみにして、制作を続けていきます。
本日3年生は、理科で虫を探しました。子供たちは、それぞれどんなところに虫が住んでいるのかや、なぜそこに虫がいるのかを考えながら、見つけた虫を観察し、絵や文でまとめていました。これからも、生き物を見た時に、なぜそこにいるのかまで考えて観察し、知識を深めていってほしいです。
今日は前期最後の委員会活動でした。前期は、コロナの影響で例年よりも短い期間でしたが、どの子も学校全体のことを考え、それぞれの仕事を行うことができました。今日の委員会では、委員長中心に、反省を出し合い、後期につなげていこうという話し合いをすることができました。
後期の委員会でも、一生懸命取り組む姿が見られることでしょう。
1か月後に迫った野外学習と修学旅行の説明会が、今日行われました。初めての宿泊行事となる5年生では、みんなとても楽しみに話を聞いていました。6年生では、話を聞きながら自分でメモを取る姿も見られました。どちらも、安心安全に行くことができるよう学校で準備を進めていきます。
今日は、3年社会科で「おかし工場の仕事」のビデオを見ながら勉強しました。原料や機械についての工夫などのポイントを、ビデオを見ながら一生懸命メモしている姿が見られました。映像やコンピューターなど様々な機器を通して学んだことを、これからの学習に活かすことができるとよいです。
今日、1年生の書写の時間、子どもたちは初めて水書筆を使い、学習しました。
筆に水をつけ、「とめ」「はらい」の練習をしました。子どもたちは、初めて水書筆を使う授業に、わくわくしていました。みんな嬉しそうに、練習をしていました。
学んだことを硬筆でも、生かしていきたいです。
今年から白浜小学校で英語を教えてくださっているリー先生は、とてもパワフルな先生です。
どのクラスの授業も、元気のよい声が廊下まで響いています。
3年生では、「Do you like ~」を使った練習を行いました。
自然と笑顔があふれる、楽しい授業でした。