12月22日(金)2学期終業式
今日は、2学期終業式でした。式の中で、代表の子どもたちが各学年ごとの振り返りをしました。授業でがんばったこと、行事で協力できたこと、日々の生活でできるようになったことなどしっかりと伝えることができました。明日から、楽しい冬休みです。規則正しく、安全に過ごせるといいです。そして、3学期のスタートも今日のように、欠席ゼロでスタートが切れるとよいと思います。
« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »
今日は、2学期終業式でした。式の中で、代表の子どもたちが各学年ごとの振り返りをしました。授業でがんばったこと、行事で協力できたこと、日々の生活でできるようになったことなどしっかりと伝えることができました。明日から、楽しい冬休みです。規則正しく、安全に過ごせるといいです。そして、3学期のスタートも今日のように、欠席ゼロでスタートが切れるとよいと思います。
町の幸福論・・・・名前を聞いただけでも難しそうですが、6年生の国語で勉強する単元の名前です。今日は、6年生が今まで勉強してきて、作り上げたプレゼンテーション「町の幸福論」を、4・5年生に発表してくれました。
4・5年生にとって、防災集会以外で見るプレゼンテーションは初めてだったので、とても興味津々でした。プレゼンテーションのテーマは、白浜の町の幸福論です。白浜がもっと素敵な町になるように、グループに分かれて様々な視点から考え、提案をしていました。
どのグループもよく調べ、よく考えられた内容でした。そしてなにより、グループ全員で他の子たちに分かりやすく伝えようという気持ちが伝わってくる子どもたちの様子に感動しました。
よく頑張っている6年生、3学期での活躍も楽しみにしています。
地震はいつ起こるか分かりません。学校にいる時、家にいる時、登下校の時・・・。今日は下校時に地震が起こることを想定して、下校時避難訓練を行いました。子どもたちは、どこで、シェイクアウト訓練をするのか知りません。いつも通りに帰っている時に・・付き添いの先生から「地震です!」と急に指示されました。子どもたちは一斉に身を守る行動を取りました。やはり、白浜っ子の動きはとても素早いです。3分間のシェイクアウト、みんな微動だにしません。
そのあとの、各避難場所へ移動する際も、無言で素早く行動していました。地震なんてきてほしくありませんが、この姿を見たら、きっとこの子たちだったら、安全に避難することができると思いました。これからも、避難訓練に真剣に取り組んでください。
今日は、ケーブルテレビの取材がありました。4年生が饗庭塩について、5年生ふるさと学習で宮崎海岸や正法寺古墳について紹介する映像を撮影しました。午後からは、全校で合言葉合戦をしました。赤・青・白・黄の各団が、いつもの合言葉にひと工夫加え、さらにかっこよい合言葉になりました。青レンジャー、校長先生、PTA会長さんの審査の結果、青の団が1位でした。それから「先生にチャレンジ」コーナーでは、各団の4、5、6年生の代表と先生の対抗戦で防災障害物リレーをしました。応援の元気のよい声におされ、みんな頑張りました。結果は、見事子どもたちの勝利で終わりました。楽しい取材になりました。放送されるのは1月14日~27日です。
今日は、競書会でした。子どもたちは、これまで書写の時間に練習をしてきました。お手本をじっくりと見て、何度も練習をしました。
そして、ついにやってきた今日の2,3時間目。真剣なまなざしで硬筆に取り組む1,2年生。初めての毛筆でドキドキしている様子の3年生。今までの練習の成果を出し切ろうと、集中力を高めて取り組む4,5年生。6年生は、小学校最後の競書会なので、全力が出し切れているのか自分と対話しながら取り組んでいるように見えました。
約2か月間の練習でつけた力を、全員が出し切れているといいです。
先週に引き続き、本日も4年生で保健指導を行いました。今日のテーマは、「すっきりうんち大作戦」です。早寝早起き朝ごはんの生活習慣は確立している子も多いのですが、排便となると、「朝にすっきり」という子は少ないようです。適度な運動と早寝早起きのリズムが、健康的な排便にもつながります。子どもたちは養護教諭の話を聞き、おなかの中がどうなっているのかを学び、すっきり排便をすることの大切さを学びました。今日から、好き嫌いなく食べて、すっきりと一日がスタートできるでしょうか。
4年生から思春期に入ってくる子が増えてきます。
思春期とは、身体が大人に近づいていく時期のことです。
健やかな成長をするためには、どのようなことが大切なのか。
今日は、そのことについて勉強しました。
大事にすることは、大きく分けて3つ。食事・運動・休養睡眠です。
それぞれの項目を守ることでどのようないいことがあるのか考えました。
そして、それを守ることができるように、自分たちでできることをグループ毎で考えました。
子どもたちは、自分の成長のために一生懸命考え、意見を出し合いました。
これからの健やかな成長にとって、大事な1時間でした。
5・6年生対象に金融教室がありました。
西尾信用金庫の方を講師としてお迎えし、お話だけでなく、本物のお金やお金グッズを見せていただきました。
本物のお金に、子どもたちは大興奮でした!!
お金のかしこい使い方、ため方、お小遣い帳のかき方などのお話を聞きました。
「お金は、大切な人のために使う」を心にとどめ、今日のお話を生かしてお金を上手に使いたいとふり返りで話していました。
本日、風邪・インフルエンザ予防のための保健集会が行われました。
保健委員がばい菌の「バキえもん」チームになり、白浜小学校の子どもたちをばい菌の手下にしてしまおうと企み、クイズを出しました。クイズに不正解なら、ばい菌の手下になります。
そのクイズは、うがいのしかた、生活習慣、せきをしたときウイルスはどこまで飛んでいくかなどです。子どもたちは、風邪・インフルエンザにかからないためのポイントを楽しく学び、クイズに正解し、ばい菌の手下にならず、元気に過ごせる子どもたちになりました。バキエモンたちは、がっかりでした。
保健委員の子どもたちがオリジナルで考えた劇とクイズは、大成功でした。
今日はパソコン教室で、全学年がクリスマスカードを作りました。子どもたちは、サンタやクリスマスツリーなどのスタンプの大きさや配置、背景などの工夫を凝らし、個性豊かなオリジナルのクリスマスカードを作ることができました。また印刷まで自分で行うため、どこを操作したらできるのかなどを、友達と教え合いながら、協力して行う姿が多くありました。どの子もクリスマスが待ち遠しそうでした。