12月11日(月) 団スクラム活動をしました
本日、団スクラム活動を行いました。赤、白、青、黄色の各団は、1年から6年生の仲間と協力して活動しました。
朝は、クリーン集会に取り組みました。少し寒い中、運動場の草や枯れ葉を集め、隅々まできれいにしました。
昼の放課は、団スクラム集会を行いました。みんなでなかよく、鬼ごっこ(助け鬼)を行い、楽しくすごすことができました。白浜小学校の子どもたちは、上学年・下学年の区別なく、みんななかよしです。
« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »
本日、団スクラム活動を行いました。赤、白、青、黄色の各団は、1年から6年生の仲間と協力して活動しました。
朝は、クリーン集会に取り組みました。少し寒い中、運動場の草や枯れ葉を集め、隅々まできれいにしました。
昼の放課は、団スクラム集会を行いました。みんなでなかよく、鬼ごっこ(助け鬼)を行い、楽しくすごすことができました。白浜小学校の子どもたちは、上学年・下学年の区別なく、みんななかよしです。
今日、第二金曜日ということで、朝の読書タイムは、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
6年生は、明治維新のお話を紙芝居で聞かせていただきました。当時の学校や町の様子に子どもたちは、興味を持った様子で、お話を熱心に聞いていました。また、ボランティアさんの工夫した読み方はとても素晴らしく、お話の世界に引き込まれるようでした。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
今日は、マラソン大会本番でした。少し肌寒かったですが、風もなく天候に恵まれた日にマラソン大会を迎えることができました。子どもたちは、11月の下旬から少しでもタイムを早くするために懸命に走りこみました。本番では、緊張している子もいましたが、寒さにも負けずに、一人一人が必死に走る姿に感心しました。また、自分以外の時も走る子に向けて応援する声がたくさん聞こえました。どの学年も真剣に取り組むことができ、素晴らしいマラソン大会になりました。
2年生が、生活科「わたしの町はっけん」の学習で、町探検に出かけました。今日は、「米田屋」さんを訪問しました。米田屋さんは、創業80年の老舗の和菓子屋さんです。子どもたちは、日ごろから米田屋さんの和菓子に親しんでいます。子どもたちは、たくさん質問しましたが、お店の方は、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃんが生まれる前からお店をやっていることやお菓子の種類がたくさんあること、お菓子に押された焼印の意味などを聞いて、子どもたちは、驚いたり感心したりしていました。お客さんを大切にするお店の方の思いがよく伝わってきました。今日の訪問を通して、子どもたちは、米田屋さんをさらに好きになり、ふるさと白浜を大切にしようとする思いが高まったと思います。
いよいよマラソン大会が目の前まで迫ってきました。
気温がぐっと下がり、風が強い日もありますが、子どもたちは寒さに負けず毎日駆け足を頑張っています。低学年だと、3分45秒を過ぎたあたりから先頭集団の姿が見えてます。子どもたちは学校が見えて安心しそうになりますが、学校の周りをぐるっと回ってから運動場に入るので、まだまだ安心できません。遠いゴールを目指して、さらに約2分全力で走り続けます。
ゴールしてからも、音楽が鳴り終わるまで真剣に取り組んでいる子どもたちは、体とともに心も鍛えられていると感じます。
当日は、努力賞合格、昨年の自分に勝ちたい…様々な目標を胸に、それぞれの学年のコースを走ります。あと1日、マラソン大会に向けて頑張ってほしいです。
本日は昨日の小春日和とはうってかわって、寒い日となりました。マラソン大会に向け、寒風をしのぎ、かけ足の練習、6時間目は委員会活動とがんばりました。
本日の話題は、昨日の3日(日)のことを紹介します。
おやじの会の皆さんの主催で「里山めぐり」がありました。白浜小学校の児童や保護者の皆さんが大勢参加しました。富好八幡社 銀婚橋 秋葉社、赤煉瓦の倉庫 真正寺などをめぐり、そこにまつわるお話を聞きました。子どもたちはみんな元気に約2時間の里山めぐりを楽しみました。
今日は、5年生の教室に栄養教諭の池田先生に来ていただきました。
いっしょに給食を食べ、その後、今日の給食の材料は、どこから届いたものなのか教えていただきました。
ごはん、牛乳、みそなど多くのものが愛知県産で、えのき、ホウレンソウは他の県から届いていることを知りました。
池田先生から「地産地消」のお話があると、社会科で学習したことが給食で行われていることに驚く子もいました。地元の食材をたくさん使った給食。これからも、おいしくいただこうと話していました。