« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月28日 (金)

4月28日(金)避難訓練

今年度、初めての避難訓練がありました。

おはしものルールを守り、避難路を覚えることが今日のめあてです。

1年生は防災頭巾をかぶり、東倉庫まで避難をしました。

2年生は、2階の教室になったので、階段に気をつけながらの避難でした。

どの学年も、めあてを守り、真剣に避難することができました。

Dsc_0341

Dsc_0347

2017年4月27日 (木)

4月27日(木)1年生と仲良くなろう集会

1年生が入学して、もうすぐ1か月。

1年生は、だんだんと学校生活に慣れてきた頃です。

そんな1年生と仲良くなりたいという思いから、児童会の子が企画した「1年生と仲良くなろう集会」が、今日行われました。

集会の内容は「壁じゃんけんを通してみんなの名前を覚える」です。

壁じゃんけんとは、壁役の子たちとじゃんけんをして、勝ったら次の壁に行き、最後の壁に勝ったら勝者になるといったものです。

1年生と6年生がペアになり、壁役を務めました。

最後の壁は、先生たちが担当しました。

1年生と先生たちのじゃんけんが思いのほか強く、勝者となる子が少なかったですが、みんなとても楽しんでいました。

これで少し距離が縮まった子どもたち、これからもっと仲良くなれるといいですね。

Dsc_0329

Img_5302

Dsc_0340

2017年4月26日 (水)

4月26日 かわいいカードを作ろう

 今日は、図書館ボランティアさんがカード作りを企画してくれました。2時間目の放課には、本を借りに来た子どもたちが、ボランティアさんと一緒にかわいいカードを作りました。ボランティアさんは子どもたちにひとりひとりに声をかけ、丁寧に作り方を教えてくれました。今年もボランティアさんの楽しい企画や読み聞かせが楽しみです。

Dscf37181

Photo1_2

 

 

2017年4月25日 (火)

4月25日(火)修学旅行

 ”見て、聞いて学ぼう!京都奈良の歴史”

6年生が修学旅行へ出かけました。18名クラス全員元気で、予定より早い6:25に出発することが出来ました。

 1日目の今日は、奈良県の法隆寺や東大寺、春日大社を見学しました。京都府へ移動して、清水寺なども見学しました。入浴後には、湯呑みの絵付けも予定しています。今まで調べてきたこと、学習してきたことをもとに、様々なことを見て聞いて学んできてくれることと思います。

Dsc_0303

2017年4月24日 (月)

4月24日(月)耳鼻科検診

 本日、耳鼻科検診がありました。1年生、2年生、5年生が学校医の三村先生に耳、鼻、のどを診ていただきました。1年生は初めての検診でしたが、とても静かに、お行儀よく並んでいました。

Dsc_0296

2017年4月21日 (金)

4月21日(金)初めてのソーイング

5年からはじまった家庭科。5年生にとって、初めてのソーイングです。

まず、裁縫セットの中にある、さまざまな用具の名前を覚えました。

次に、針に糸を通す練習。小さな針の穴に、糸を通すのは難しく、だんだん目がよってしまいました。それでも、何とか通そうとすると、糸の先が広がってしまい、またまた目がよってしまいます。広がった糸をはさみで切り、再チャレンジ。すると、すうっと通るようになりました。

その後、玉むすび、玉どめの練習に入りました。玉むすびができるようになり、ほっとして玉どめに挑戦すると、気がついたら針から糸がぬけていました。悪戦苦闘しながら、一生懸命練習しました。がんばる5年生。次は、ボタンをつける練習をがんばります。

Dscf0035

Dscf0042

2017年4月20日 (木)

4月20日(木)安全ボランティアさんとの出会いの会

いつも白浜っ子の登下校の安全を見守ってくださっている安全ボランティアさん。

今日は、その安全ボランティアさんたちとの出会いの会が開かれました。

校長先生やボランティアさんの代表さん、児童会会長さんが代表であいさつをしました。

そして、それぞれの地区に分かれて、お互いに自己紹介をしました。

今年も安全な登下校ができるように願っています。

1年間、よろしくお願いします。

Dsc_0284

Dsc_0288

Dsc_0289

Dsc_0292

2017年4月19日 (水)

4月19日(水)全校朝会・任命式

今日は、29年度最初の全校朝会でした。

校長先生のお話は、間近に迫った端午の節句についてでした。

こいのぼりや兜の実物を見た子どもたちは、興味津々でした。

その後、今年度前期の委員長と学級委員の任命が行われました。

立派な返事や任命状を受け取る様子を見て、これからの活躍が期待できました。

みなさん、がんばってくださいね。

Dsc_0257

Dsc_0260

Dsc_0279

2017年4月18日 (火)

4月18日 6年生修学旅行事前指導

来週の修学旅行に備え、6年生に事前指導を行いました。

体の調子を整えるために、平熱を知っておくこと、朝ご飯をきちんと食べること、早寝早起きをしてぐっすり眠ること、毎朝の排便の習慣をつけることなど、養護教諭から話をしました。楽しい修学旅行にするためには、日ごろから、生活リズムを整えることが大切ですね。

Dsc02178

Dsc02184

2017年4月14日 (金)

4月14日 子どもたちは元気に外遊びです

 昨日、今日とよい天気が続きました。白浜小学校の子どもたちは放課になると元気に外で遊んでいます。校庭ではキックベース、サッカー、ドッジボールなど、仲間と一緒に遊ぶ子、ジャングルジムやすべり台、ブランコなど順番を譲り合いながら遊具で遊ぶ子、元気な声が響いています。チューリップやパンジーなど春の花も満開です。春のやわらかな日差しを受けて、学校が活気に満ちています。

Dscf36471

Dscf36511

 

 

アクセスランキング