« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月 7日 (水)

12月7日 子どもたちの活躍が光っています

 今日の全校朝会では、白浜小学校の子どもたちの光る姿や活躍が紹介されました。いろいろなコンクールやコンテストなどで賞状をたくさんいただき、全校児童の前で披露されました。社会福祉大会顕彰、リサイクル作品優秀賞、絵はがきコンクール入賞、寄せ植えコンテスト敢闘賞、ドッジボール全国大会出場、明るい選挙啓発ポスターコンクール入選の児童が表彰されました。得意な勉強をいかした子、スポーツでがんばる子、地域の活動で活躍した子など、子どもたちは大活躍です。

Dsc_0313

2016年12月 6日 (火)

12月6日 1年生 音楽努力賞テスト

1年生の音楽で努力賞テストがありました。

鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏します。みんな合格を目指して一生懸命練習しました。

音階や指使いを間違えないように、慎重に演奏しました。合格シールをもらい、うれしい笑顔がたくさん見られました。

Cimg7301_2

Cimg7308

2016年12月 5日 (月)

12月5日 2学期最後の委員会活動

本日、2学期最後の委員会活動がありました。児童会役員はエコキャップ集めの広報ポスターを書きました。保健委員会は、12月度保健集会のクイズ大会の練習に取り組みました。広報委員会は、児童会黒板に12月の絵を描いたり、ポスター掲示を行いました。栽培委員会は、ビオラを一鉢一鉢に植えました。このビオラは、卒業式まで大切に育てます。図書委員会は、2学期の振り返りと3学期に行う読書月間の企画を話し合いました。美化委員会は、2学期の振り返りと掃除道具の点検を行いました。体育委員会は、もうすぐ行われるマラソン大会に向けて、役割の動きを確認したり、サッカーゴールの準備をしたりしました。どの子どもも真剣に仕事をすることができました。

Cimg0448

Cimg0454

Cimg0446

Cimg0440

Cimg0441

Cimg0438

Cimg0443

2016年12月 2日 (金)

12月2日 防災頭巾を校長先生へ

来年新しく入学してくる1年生のために、5年生が作成していた防災頭巾が、全て完成しました。

防災頭巾を作るのは順序がたくさんあり、とても難しいです。

それでも、子どもたちは最後まで一生懸命、ミシンに向かって制作に取り組みました。

本日、その完成した防災頭巾を校長先生に渡しました。子どもたちは、作るときに苦労したことやがんばったことを報告し、校長先生からは、たいへんにお褒めていただきました。

だんだんと白浜のリーダーとして自覚を高めてきた5年生たち。これからも、白浜小学校のみんなのために活躍してくれることでしょう。

Dsc_0243_2

Dsc_0235

12月2日 デンソーサイエンススクール

 今日は、5年生がデンソーサイエンススクールを行いました。デンソーの方を講師にお招きし、電磁石について、いろいろな実験を通して学ぶ授業をしていただきました。

 授業では、自分で電磁石を作り、電磁石の性質や利用、磁力の不思議を、7つの実験を通して教えていただきました。授業終了後に、子どもたちにそれぞれの実験の感想を聞いたところ、全ての実験が面白かったと全員が答えました。講師の方からも「理科の好きな子どもが多くてうれしいです。」と誉めていただきました。デンソーの先生方、楽しい授業をありがとうございました。

Dsc_0178

Dsc_0182

Dsc_0200

Dsc_0204

12月1日 6年生のみなさん、ありがとう

 先週、3年生は、6年生に国語科の学習で作った「はたらく犬リーフレット」を読んでもらいました。今日はそのお礼をするために、感謝の手紙を届けに行きました。3年生は、6年生にたくさんのアドバイスをしてもらい、とても嬉しそうな様子でした。いつも下級生のために、さまざまな場面で支えてくれる6年生に心から感謝です。

Dsc01208

アクセスランキング